KOPAC:国立音楽大学付属図書館のOPAC
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立音楽大学附属図書館では,典拠ファイルによる標目管理を行い,目録作成を行っている。典拠レコード作成の業務そのものが,日本国内において,まだその重要性が認識されていないため,1私企業との共同作成のレベルのものであるため作成件数はまだ数万件である。アメリカでは,国家機関である議会図書館がイニシアティブをとり共同作成のプロジェクトにより典拠レコード作成を行っているレベルとは大きな違いがある。しかし,内容的には,バイスクリプトに対応している。世界でも稀なシステムである。当館では,典拠レコードが利用者の検索にも有効なものであると判断し,OPACシステムの開発の核に位置付けている。本稿では,まだ実験段階である音楽資料検索システム(KOPAC)の機能を紹介する。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
著者
関連論文
- 音楽資料を対象としたOPACのログの分析 : 利用者の用いる検索語と検索方法(INFOSTAシンポジウム2000)
- 音楽資料を対象としたOPACのログの分析--利用者の用いる検索語と検索方法 (2000 21世紀への飛翔)
- KOPAC:国立音楽大学付属図書館のOPAC
- LS/1-OPACにおける音楽資料へのアクセス--典拠ファイルの落とし穴 (主題アクセスの環境)
- 電子化された情報環境
- CD-ROM トラブルシューティング事例報告
- OCLC変換プログラムによるOCLCレコードのLS/1への取り込み(次期システムの開発 音楽資料のOPACの実現)
- 国立音大におけるAV/MARCとOCLCの併用業務の進展
- DDC20と780Music
- 音楽図書館データベースとしてのOCLC : 端末検索実験の中間報告