著者キーワードを参考に考える看護分野の文献検索用語
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文献検索では検索用語の選び方が重要である。看護師の検索用語選択には独特な傾向が存在し,独断的で不適切な用語や検索結果に期待のできない無効な用語の選択が行われている。図書館員はこうした事例を具体的に把握し,利用者への説明に活かしていく必要がある。そこで,看護分野における研究ではどのような言葉が検索用語として使われているのか,著者が付与するキーワードが検索のときに選ばれるキーワードでもあると理解してその特性を調査した。日本看護学会論文集の2003年から2005年の3年間における2,538論文に付与された合計9,392個,5,218通りの著者キーワードを索引誌「最新看護索引」の索引語とデータベース「医中誌Web」「JDream II」のシソーラス用語との照合を行った結果68%に当たる言葉が一致しなかった。この結果から問題点をまとめ,対処方法を考えた。
著者
-
松坂 敦子
埼玉医科大学保健医療学部図書館
-
阿部 由美子
市原看護専門学校図書室
-
稲葉 京子
亀田医療技術専門学校図書室
-
須田 陽子
東海大学医療技術短期大学図書館
-
稲葉 京子
亀田医療技術専門学校
-
松坂 敦子
埼玉医科大学国際医療センター
-
阿部 由美子
市原看護専門学校
関連論文
- 「がん看護」に関する原著論文の調査報告--「患者心理」に焦点を当てた論文の分析
- 著者キーワードを参考に考える看護分野の文献検索用語
- 「がん看護」に関する原著論文の調査報告 : 「患者心理」に焦点を当てた論文の分析
- 看護図書館協議会から日本看護図書館協会へ : 組織検討の経緯
- 事例報告 「看護研究」誌の参考文献における雑誌評価の試み
- 外部利用者への支援(外部利用支援)
- 看護のための文献検索のポイント : 医中誌Webを使って
- "Learning From Each Other"医学情報サービス研究大会ノチカラ(研修ネットワーク)
- [最新看護索引]収録文献入手の可能性
- 看護学生の論文集にみられた引用文献記述の間違い
- 看護学生と近隣看護職員への支援 (特集 看護職への研究支援)
- 卒業生・学外利用者への支援 : 市原看護専門学校の事例(外部利用支援)
- 医学情報サービス研究大会参加報告
- 看護文献の動向--最新看護索引のキーワード調査 (特集 はじめの一歩 私はこうしています--基礎的な図書館員の仕事(3))
- ライフサイエンス・ライブラリアンズちば(LLC)の設立と今後(看護情報ネットワーク)
- 看護専門学校図書室司書職員としての専門性(看護図書館員の専門性)
- 臨地実習の看護学生との触れ合いから
- 第33回研究会に参加して(日本看護図書館協会第33回研究会)
- 図書室専任司書になって
- 学術雑誌, 紀要類の書誌記述フォーマットの現状評価
- 看護学生の研究論文における引用(参考)文献の調査から考える司書の役割 : 情報環境の異なる2つの図書館における報告
- 引用からみた看護教育分野における雑誌利用調査:教育分野と臨床分野の比較をとおして
- 事例報告 「看護研究」誌の参考文献における雑誌評価の試み