中国科学院文献情報センター
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1950年に設立された中国科学院文献情報センターは国家科学図書館に成長し,自然科学と応用技術の基礎分野における文献を包括的,体系的に収集,保存,利用提供している。また図書館および情報サービス,情報研究,公文書管理,科学文化コミュニケーションのプログラムを総括し,図書館,情報科学の大学院教育も行う。同文献センターの新館は2001年に完成し,中国のシリコンバレーといわれる北京の中関村地区に位置する。また中国各地に所在する中国科学院の専門研究所の図書館情報サービスのサービスプラットフォームの機能をもつ。本記事では,同文献センターの情報資源の構築とサービス,情報研究とサービス,図書館学および情報科学教育,他国の該当機関との科学交流,国家科学技術図書館システムについて述べる。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
独立行政法人 科学技術振興機構 | 論文
- マルチメディアが社会を変える [第12回] : マルチメディアと国家施策
- 平成12年版科学技術白書の概要
- 学術雑誌の電子化はその流通と引用に影響を与えるか? : J-STAGE登載誌の場合
- ソフトウエア·アドバイザーシステムの医学研究への応用
- メディア環境基盤とデータベースの未来