IPポートフォリオ・マネージメント
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
企業は効率優先型の経営によって一時的に回復をみせたが,将来への展望は依然として開けない時代において,IT化の進展に伴い,社会は急速に知識集約型へ移行しつつある。企業は,知識の創造と活用が不可欠であるとの認識から,知的資産への関心がいやおうなしに高まってきた。知的所有権(Intellectual Property=IP)は知的資産の中核を形成するものであり,この知的所有権の価値がプロパテント政策によって一層高まろうとしている。「ポートフォリオ」の語は2つの意味を持っている。古典的な「プロダクト・ポートフォリオ・マネージメント」(PPM)で代表される分析手法と,資産がどの程度の価値があるかを示す指標,あるいは,単に資産群という意味合いである。知的所有権の価値を表す指標または知的資産の評価という観点におけるIPポートフォリオの研究は,日本ではまだ始まったばかりである。しかし,「プロパテント政策」は,企業の知的資産への急速な関心と合致し,IPポートフォリオは企業経営戦略の重要な柱になってきた。IPポートフォリオの周辺の状況と,IPポートフォリオ・マネージメントの基礎的な活動をみる。
著者
関連論文
- 韓国における知的財産権事情 : 模倣から反撃への変貌(韓国のいま)
- IPポートフォリオ・マネージメント
- データベースを深く知る : 上達の決め手は洞察力とコスト意識(特許検索に必要なスキルと知識)
- 知的財産戦略における情報活動とイノベーション
- 特許情報の難しさの周辺
- 各国特許庁ホームページを解析する : −米国特許商標庁ホームページ(1)
- 各国特許庁ホームページを解析する : −米国特許商標庁ホームページ (2)
- 各国特許庁ホームページを解析する : 欧州特許庁ホームページ
- ネットワーク時代の特許情報戦略