地球温暖化効果ガスの臨界的排出権価格のシミュレーション分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kyoto Protocol which was adopted in 1997 to prevent global warming is the most effective and practical international framework today. According to this Protocol, as one of commitments, Japan has to reduce Green House Gases to 94% of the 1990 level in terms of CO2 by the years between 2008 and 2012 on the average. However it is very difficult to control the emission below that level considering the influence to the economy. Therefore the emission trading is expected to achieve the target efficiently. In this study, we developed the simulation model concerning the Japanese emission trading under Kyoto Protocol. We verified the feasibility of emission trading. This model controls CO2 emissions and maximizes GDP. The simulation model is based on a dual input-output model which is based on the material and value balances. We analyzed three cases on conditions that emission permit prices are from 500 to 1,000 thousands yen. Case 1 is free control emission. Case 2 aims at the target of Kyoto Protocol by emission trading, and Case 3 assumes more moderate restriction of emission which involves the forest deposit. These simulations are based on the data of 2000. As a result of the simulation, critical price in Japan was about five or six thousands yen per ton-CO2. GDP decreased as emission permits price increased. However the reduced rate was less than 0.53% for Case 1. Furthermore on the condition that emission permits are under ten thousands yen, the reduced rate was only 0.04%. On the other hand, CO2 emissions were the same or more than that in Case 1. This result shows that reduction in the gross CO2 emissions only by a restriction of emissions is very difficult. Therefore trading emissions permits is considered as an effective measure and makes incentives to reduce net emissions of CO2.JEL Classification: Q52, Q56, Q58
- 日本地域学会の論文
著者
-
内田 晋
筑波大学生命環境科学研究科
-
水野谷 剛
筑波大学生命環境科学研究科
-
氷鉋 揚四郎
筑波大学大学院生命環境科学研究科持続環境学専攻
-
内田 晋
筑波大学大学院生命環境科学研究科生命産業科学専攻
-
水野谷 剛
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
松本 健史
筑波大学大学院
-
氷鉋 揚四郎
University of Tsukuba
-
内田 晋
Gunma Industry Support Organization
-
氷鉋 揚四郎
筑波大学大学院
-
水野谷 剛
筑波大学大学院
関連論文
- 社会的便益の評価手法に関する研究—— 技術的伝播拡散の外部性を考慮した一般均衡モデルを用いて ——
- 日本プロ野球レギュラーシーズンにおける球場のエネルギー消費の要因分析
- 習熟環境評価モデルを用いた住宅用太陽光発電への補助金の評価
- 中国河北省秦皇島市の洋河貯水池における水質改善政策の総合評価
- 「緑の回廊」政策の現状と今後の課題 : —— 「四国山地緑の回廊」の事例から ——
- 江戸都市圏の社会・環境分析 : —— 物質フローモデルによる評価 ——
- 習熟と環境価値を考慮した再生可能エネルギーの普及モデル
- 産業活動が渤海の環境に与える影響--環境産業連関分析による検討
- 太湖流域における環境税導入による水質汚濁負荷削減効果の総合評価
- 環境政策としての排出権取引システムの導入に関する研究
- 廃棄物処理過程から静脈産業の可能性を探る--アンモニア再生利用により脱窒過程で発生するエネルギー削減
- 習熟効果と環境プレミアム効果による再生可能エネルギーの普及過程および補助金の効果
- 利根川流域における汚濁負荷の現状と地域環境総合評価モデルの構築に関する研究
- 多地域経済分散型シミュレーションモデルの評価に関する研究
- 社会経済環境モデルを用いた廃棄物系バイオマスのエネルギー利用促進政策の評価
- 太湖流域における水質改善のための流域管理政策
- 廃棄物のエネルギー利用促進政策の評価
- Evaluating the Economic Growth of Zhejiang, China : —— A Regional Econometric Model ——
- 霞ヶ浦流域における家畜排せつ物管理の改善とその水質改善効果の検討
- 環境・経済・財政を視野に入れた科学技術の総合評価--バイオマスリサイクルプラントを例として
- 環境コミュニケーション効果の定量化
- 独占的土地市場において土地税制が与える影響の動学分析(社会システム(3))
- 太湖流域における環境税導入による水質汚濁負荷削減効果の総合評価
- バイオマス技術の評価と環境政策としての導入可能性
- システムシミュレーション分析による統合的流域管理政策の総合評価
- 地方環境税導入による水環境政策への効果--環境・経済シミュレーション分析による総合評価
- 霞ヶ浦流域におけるバイオマス資源利用方策の検討
- 環境負荷削減対策の効率性評価 : —— 霞ヶ浦流域における栄養塩フローを基準として ——
- バイオマス資源循環型地域システムの評価のための資源発生原単位ならびに環境負荷原単位の設定
- 日本海へ流入する陸域起因汚濁負荷削減政策の動学分析
- 住民評価を反映させた霞ヶ浦の水質改善政策
- 温暖化対策としての環境税導入による日本経済への影響--環境・経済システムシミュレーションによる分析
- 中国における排出権取引制度導入に関する研究—— 水質汚染排出権の初期配分を中心として ——
- 河川流域におけるバイオマス資源化技術と地域環境政策の総合評価
- 習熟-環境評価サイクルを考慮した住宅用太陽光発電の普及促進政策の総合評価
- A Dynamic Evaluation of Policies to Promote the Use of the Potential Energy in Wastes
- 地球温暖化効果ガスの臨界的排出権価格のシミュレーション分析
- 陸海域統合環境経済評価モデルによる 環日本海地域のシミュレーション分析
- 霞ヶ浦水質改善のための汚濁負荷削減技術評価と最適環境政策
- 霞ヶ浦水質改善のための汚濁負荷削減技術評価と最適環境政策
- 霞ケ浦流域における水質改善新技術の導入を考慮した最適環境政策に関する研究
- 霞ヶ浦及びその流域における水質改善技術を考慮した最適環境政策に関する研究
- 霞ヶ浦水質改善のための汚濁負荷削減技術評価と最適環境政策 (日本環境共生学会2000年度学術大会発表論文集)
- 大気汚染物質排出削減政策の日本経済への動学的影響分析
- 日本における大気汚染物質排出抑制のための最適税政策に関する研究
- 韓国八堂(パルダン)湖における負荷削減新技術の導入による水質改善政策に関する研究
- 習熟−環境評価サイクルを考慮した住宅用太陽光発電の普及促進政策の総合評価
- 住民評価を反映させた霞ヶ浦の水質改善政策
- 温暖化対策としての環境税導入による日本経済への影響 : 環境・経済システムシミュレーションによる分析
- 霞ケ浦の水質に関する住民環境評価
- 霞ケ浦流域における水質改善新技術の導入を考慮した最適環境政策に関する研究
- 大気汚染物質排出削減政策の日本経済への動学的影響分析
- 日本における大気汚染物質排出抑制のための最適税政策に関する研究
- 袋入り牛乳の環境影響評価とその導入可能性の検討
- 風力発電の普及の事業モデルに関する研究--洋上風力発電の優位点
- 日本における地域学:展望II
- 中国嘉興市における水質汚濁物質削減のためのバイオマスプラント導入政策の最適化シミュレーションによる評価
- 総合評価の視点から環境を考える
- 住宅に対するLCCO2規制による国産材の需要喚起に関する考察
- 中国太湖経済圏の農村型環境浄化技術と環境金融政策の実用化可能性