ヒロシマ被爆体験を次世代に継承するための原爆痕跡地図作成GISワークショップ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The GIS workshop was held in Hiroshima City on July 31, 2006, which was planned for "the Day of the Hiroshima Atomic bomb" on August 6. The workshop attendants, who were a new generation having no Atomic bomb suffering, look for signs of radiation exposure and try making a digital map. The GIS (Geographic Information Systems) workshop constituted of two parts of the morning and the afternoon session. Two groups including several primary and secondary students surveyed objects concerning the atomic bomb in the hot summer morning. In the afternoon session, GIS software was used, and photographs and information from a field notebook were plotted on a digital map. It is concluded that the aerial photographs before and after the Atomic bombing have the possibility to succeed a common background to the next generation, which is supported by the GIS.
- 広島工業大学の論文
著者
関連論文
- 趣旨説明(マス・ツーリズム型観光地域の再構築,2008年度地理科学学会秋季学術大会)
- 結城紬生産地域における技術伝播と機屋の経営
- 水戸市中心市街地における商業地域構造と地域活性化
- 石岡市における都市化の進展 : 新旧住宅団地の居住者の特性を中心に
- ヒロシマ被爆体験を次世代に継承するための原爆痕跡地図作成GISワークショップ
- 第三部 GISワークショップ身近な地域を調べて, デジタル地図をつくってみよう! : ヒロシマ原爆痕跡をGISでマッピング
- 大都市郊外住宅地域における既婚女性の通勤行動圏に関する地理学的研究 -千葉県柏市を事例として-
- ヒロシマ被爆体験を次世代に継承するための原爆痕跡地図作成GISワークショップ
- 郊外住民の就業地選択と通勤行動の性差 : 千葉県北西部の事例を中心として(2005年度秋季学術大会シンポジウム,シンポジウム「女性の就業と生活空間の多様性-地理学の視点-」)
- 地方都市における大手電機メーカーの生産体制の変容と現状 : 鳥取市のT社の事例
- 東京大都市圏郊外住民の通勤行動の性差と地域差 : 千葉県野田市を事例として(5月例会)(西南支部)
- 水戸市郊外地域における都市機能の展開と土地利用の転換
- ひたちなか市における機械工業の企業間連関 : 日立製作所Kグループを事例として
- 松本市寿台における夫婦の通勤行動圏の差異
- 日本の人文地理学におけるジェンダー研究の展望 : 女性就業と通勤行動に関する研究を中心に
- 大学教育におけるGIS環境の構築 : 低予算で実現するGIS教育
- Industrial linkages in the electrical machinery industry in the Hitachi Industry Area, Japan
- 千葉県柏市における既婚者の通勤行動の都市農村間比較
- 産業観光ノススメ--地域産業を取り入れた観光振興とは?
- 商店街活性化へ取り組みと課題
- 福山市における公共交通の現状と課題(8月例会,西南支部)
- 商圏 GIS(地理情報システム)を用いたエリアマーケティング
- 書評 山下清海編著:現代のエスニック社会を探る--理論からフィールドへ
- 東京大都市圏郊外における通勤行動の性差 -千葉県野田市を事例として-
- 福山市における中心商店街の現状と課題
- ヒロシマ被爆体験を次世代に継承するための原爆痕跡地図作成GISワークショップ