済世顧問制度におけるケースワーク概念
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
済世顧問制度(以下、顧問制度)は、大正期に創設された岡山県独自の防貧策であり、現在の民生委員制度の前身とされる制度である。しかし、その研究が盛んに行われているとはいえない。そのようななか、いくつかある先行研究では、顧問制度においてケースワークの萌芽が見られるとしたものがある。しかしながら、その根拠においては曖昧さがある。そこで、顧問制度に関する一次資料から「ケースワーク」という言葉が使用された文脈を取りあげ、そこから、ケースワーク概念を見出し考察した。"The Saiseikomon System is a unique antipoverty program established in Okayama Prefecture in the Taisho period. It is also the forerunner of the current social worker system. However, there is not a lot of research on the adviser system. In such circumstance, some previous studies reported that the beginnings of casework were seen in the Saiseikomon system, but no details were given.Therefore, this research initially aimed to focus on and clarify the meaning of casework used in the Saiseikomon system. In the research approach, the casework theory of the time was organized and in the light of the background of that time, the concept of casework was discovered and considered from the contexts in which the word ""casework"" was used, mainly based on the then primary sources involved in the Saiseikomon system."