離島・山間僻地の一次医療機関における急性心筋梗塞への血栓溶解療法(IVCT)の有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
雑誌掲載版1997〜2001年に,北海道宗谷地域で血行再建術が施行可能な二次医療機関である市立稚内病院迄,患者搬送に1時間以上を要する利尻島・礼文島の離島と豊富・天塩地区等の山間部僻地において47例の急性心筋梗塞(AMI)患者が発生した.このうち,重篤な心合併症をもたない初回梗塞患者21例を対象とした.離島・山間僻地の一次医療機関に搬入されたAMI患者に対して,無治療で再搬送せずに当該一次医療機関で経静脈的血栓溶解療法を開始することがより有効であることが示唆された
- 2003-07-00
著者
関連論文
- 22)側副血行である発達した気管支動脈を伴う末治療55歳Fallot四徴症の一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 4)Churg&Strauss症候群にendmyocaridal fibrosisを伴う心筋病変を合併した一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- ガドリニウム造影MRIが有用であった心サルコイドーシスの一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 0327 IVUSを用いた大動脈内Mobile atheromaについての検討
- 51)僧帽弁位人工弁不全に対して緊急PCPS及び再弁置換術を行ない救命した一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- P719 血管平滑筋細胞においてNO産生はTXA_2/PGH_2レセプターを介して調節される
- シロスタゾールにて心室頻拍の増悪をみた拡張相肥大型心筋症の一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 21) 甲状腺機能亢進症により高度の右心不全を呈した心房中隔欠損症(ASD)の一例
- 39) 発作性上室性頻拍にIa群を使用し, coved型心電図を呈し, ablationに至った薬剤性Brugada症候群の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 10) ^In-oxine血小板シンチグラフィが有用であった冠動脈拡張症の一例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 心不全に対する内科治療
- 50) 右室流出路起源の単形性心室頻拍を合併した特発性心室細動の1例
- P806 高グルコースよりもたらされるインスリンの血管平滑筋細胞βアドレナリン情報伝達系抑制効果
- 0159 血管平滑筋細胞におけるβアドレナリン受容体刺激によるMAPキナーゼ活性化機構について
- Photodynamic Therapyの効果と問題点
- 8. photo dynamic therapy (PDT) を行った早期肺癌の 1 例(第 15 回日本気管支学会北海道支部会)
- 離島・山間僻地の一次医療機関における急性心筋梗塞への血栓溶解療法(IVCT)の有効性