家庭における廃棄物発生抑制行動のライフサイクル評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
環境負荷削減の必要性や埋立地の不足を背景として廃棄物発生量の削減が求められている一方で,持続可能な消費という観点からは,家庭からの廃棄物発生量という消費者の目に見える断面での環境負荷だけでなく,製品の製造段階や廃棄段階を含めたライフサイクルの観点から,温室効果ガスなどの環境負荷も評価する必要がある。本研究では,家庭における廃棄物発生抑制行動として,洗剤容器(洗剤ボトルの使い捨てから詰め替え容器への変化),ご飯(ラップなどを用いた再加熱から炊飯器保温への変化)など5つの消費行動の変化を対象として,ライフサイクル評価(LCA)によって,各代替行動における温室効果ガス排出量,酸性化ガス排出量,化石資源消費量および最終処分量を評価し,それぞれにおける家庭からの廃棄物発生量との関係を議論した。代替行動の設定においては,単なる環境負荷の製品間比較ではなく,消費者の視点から同等の機能を持つように,各選択肢の基本的な機能単位を一致させた。評価結果から,温室効果ガス排出量と酸性化ガス排出量,化石資源消費量に関しては代替行動間の大小関係に同様の傾向が見られる一方で,洗剤容器を除く全ての消費行動において,家庭からの廃棄物発生量は,温室効果ガス排出量などの環境負荷とは代替行動間の大小関係が一致しない場合があることが明らかになった。このことから,廃棄物発生抑制行動を促進する場合には,それがライフサイクルでの環境負荷の削減にも貢献しうるものかどうか,定量的に確認することが求められることが示された。一方で,代替行動間で利用する製品の素材が同じ種類であることや,エネルギーを使用する代替行動ではないことといった条件のもとでは,家庭からの廃棄物発生量をライフサイクルでの環境負荷のベンチマークとして用いることには一定の意義があることも示唆された。
- 2012-03-00
著者
関連論文
- 使用済ペットボトルの国内リサイクルと日中間リサイクルの比較分析
- 使用済ペットボトルの国内リサイクルと日中間リサイクルのライフサイクル評価 (特集 [日本LCA学会]第3回研究発表会からの投稿)
- 使用済ペットボトルの日中間および国内完結型リサイクルシナリオの比較分析
- 水辺意識に着目した住民の都市河川金銭価値評価解析
- マテリアルリサイクルの市場代替性に基づくライフサイクル評価--ペットボトルリサイクルのケーススタディ
- 多側面の影響への選好を考慮した費用便益分析に基づく統合的評価の方法論の構築
- プラスチックごみ処理の多側面の影響評価--川崎市のケーススタディ
- 選択型コンジョイント分析を用いた飲料水に対する消費者の受容性評価
- 容器包装プラスチック分別収集の社会的費用便益分析に基づいた統合的評価
- 表明選好による旅行費用法を用いた仮想評価法における包含効果の解析
- 複合的な対策に寄る諏訪湖水環境改善および副次的CO_2排出による地球温暖化への影響の統合的評価
- 資源別消費削減評価に基づくプラスチックリサイクルシステムの設計支援
- 消費者のためのライフサイクル評価による飲料水利用のシナリオ分析
- 容器包装プラスチックリサイクルによる環境負荷の削減効果
- 第5回環境毒性化学学会世界会議参加報告
- 使用済みPETボトルの国内外マテリアルフローと中国におけるプラスチックリサイクル
- 仮想的下水処理場における下水汚泥と厨芥の混合消化がエネルギー収支と水処理系にもたらす効果
- ライフサイクル評価に基づくプラスチック製容器包装リサイクルの利害関係者間の問題解決支援
- PETボトルリサイクル十年の興亡(容器包装リサイクル法施行10年の歩み)
- 家庭における廃棄物発生抑制行動のライフサイクル評価
- 流域圏における水利用システムのライフサイクル環境影響の多面的評価
- 家庭における廃棄物発生抑制行動のライフサイクル評価
- Effect of Provided Information and Recipient's Personality on Risk Perception of Drinking Water
- 自動車走行に係る環境影響評価のための産業連関表の拡張 : 営業用貨物車に係る付帯表の作成と適用 (特集 第7回日本LCA学会研究発表会からの投稿)
- グラフ理論を用いたサプライチェーン機能停止リスクの構造分析
- 世界におけるライフサイクル影響評価手法のレビュー : 手法の枠組みに関する比較検討 (特集 日本LCA学会の研究会活動)
- 3Rシステムなどの環境政策の統合的評価に関する研究
- 奨励賞受賞業績 3Rシステムなどの環境政策の統合的評価に関する研究