コシアブラ実生苗の成育と残存率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コシアブラの発芽試験を行い、2005年秋に採取した種子の発芽は2007年春で、発芽率が約47%、通気性の良い用土で枯死しにくいことが分かった。また、発芽2年目の苗を用いて用土別の残存率調査等を行ったところ、鹿沼土、軽石、赤玉土の混合した用土での残存率が高く、用土の選定が重要であることがわかった。
- 2009-03-00
著者
関連論文
- ナメコ「新潟森研Pn1号」の特性について(3)乾燥オカラの代替利用と貝化石の添加効果
- スギヒラタケの生態と2004年の特異事象
- コシアブラ実生苗の成育と残存率
- ナメコ「新潟森研Pn1号」の特性について(2)生育時の照度が子実体菌柄の長さ等に及ぼす影響
- ナメコ「新潟森研Pn1号」の特性について(1)品種登録のための基本的特性調査
- ナメコ菌床栽培技術の改善(2)貝化石、カキ殻添加による増収効果について
- シイタケ菌床栽培における培地組成方法の改善(3)加熱処理米糠及び消石灰、貝化石等の利用について
- 新津市広葉樹二次林における菌類の発生状況について(2)オニイグチ科の発生
- 新津市広葉樹二次林における菌類の発生状況について(1)菌根菌の種別発生年とキシメジ属の発生位置
- 海岸クロマツ林における菌根菌の遷移
- アブラシメジ調査地における環境改善施業による菌根菌の発生効果
- きのこの楽しみ(きのこ)
- 新潟県北部におけるコシアブラのタテジマカミキリ被害状況
- 砂丘状丘陵地のアカマツ林におけるきのこ発生環境改善施業の効果--東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所構内の場合
- 新潟県朝日村産きのこ目録
- シイタケ菌床栽培における栽培管理技術の高度化試験--培地重量の違いが子実体の径級別収量に及ぼす影響について
- ウワバミソウの栽培特性について
- ウワバミソウの珠芽による増殖方法
- オニフスベの発生年と気象
- 収集ワラビの特性と選抜
- エノキタケ「新潟森研Fv2号」の特性について
- 収集ウドの特性
- ウド野生種の組織培養によるクロ-ン大量増殖法
- 収集タラノキの特性
- ギョウジャニンニクの発芽特性
- コシアブラ実生苗の成育と残存率