上級日本語教育のプログラム : アメリカ・カナダ大学連合日本研究センターの場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。アメリカ・カナダ大学連合日本研究センターは,学術研究や専門的職業のために日本語を必要としている学生に対し,将来の研究活動や専門家としての仕事をしていく上で必姿な日本語能力を養成する上級日本語教育機関である。1980年以降学生の専門はひじように多様化してきており,本校ではこのような多様化に対応すべく,これまで絶えずプログラムやそれを構成するコースを改編してきたが,この2 ・3年の間に多様化に対応し得るプ口グラムが一応完成したと考えられる。現在のプログラムは,学生の日本語能力の着実な発達ということも考慮しつつ,学生のニーズに段階的に対応し,最終的に学生の個別的なニーズに至るという形で,学生のニーズにトータルに対応できるように構成されている。学生のニーズへの対応と能力差への対応をいかに両立させるか,漢字教育をいかに体系的かつ組織的に行うか,といった問題が解決されるべき課題として残されている。
- 日本語教育学会の論文
日本語教育学会 | 論文
- 日本語学習者音声研究の課題 (特集 日本語音声の教育と研究の新しい流れ)
- 疑問文に見られる"Writer/Reader visibility"--中国人学習者と日本語母語話者の意見文の比較 (特集 コーパスと日本語教育--現状と課題)
- 文末のモダリティに見られる"Writer/Reader visibility"--中国人学習者と日本語母語話者の意見文の比較
- 聞き手に関する発話文について
- 日本在住の韓国人日本語学習者における母音の無声化