入学時における数学の学力実態とその後の学力について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have been giving new students achievement tests soon after they enter this college. This is due to the introduction of mixed major classes belonging to each department of engineering. The reason for this is that we want to grasp their actual level of mathematical skills early on to enable us to take steps in dealing with individual differences. In the last seven years our college has been recording the results of the students' mathematical skills. This began when the college was divided into five different departments with five classes in each department. To make sure that our students are progressive and that they receive the highest quality of education, we record their progressive learning from when they enter the college up until their last year.
- 長野工業高等專門学校の論文
- 1998-00-00
著者
関連論文
- 高専における留学生への援助プログラムと課題 : 長野高専の場合を中心として
- 基礎数学の理解度について : 2学年当初の数学学力実態
- 複素関数の指導について : 正則関数の導入方法
- 28 新入生の数学学力実態について
- ロンスキアンについて : ロンスキアンと線形従属(高専・大学,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 15 回転(rotation)の意味に関する指導について : 流体工学との関連(高専・大学,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 8 数式処理ソフト等を用いた積分の解答について(高専・大学,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 22 固有ベクトルの求め方とジョルダンの標準形の指導 : ハミルトン・ケーリーの定理の利用(第1分科会 教育課程,IV.高専・大学部会,第87回総会特集号)
- 16 模型教材を用いた数学の指導の工夫 : 立体模型による体積計算の一事例(第1分科会 教育課程,IV.高専・大学部会,第87回総会特集号)
- 15 基礎数学の理解度について : 2学年当初の数学学力実態について(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 数学ソフトの開発と指導方法について : 三角関数の指導
- いくつかの定点といくつかの動点を結んでできる線分の和の最小値について
- 20 パソコンによる数学教材の指導について : 数学ソフトの開発
- 3 いくつかの定点といくつかの動点を結んでできる線分の和の最小値について
- 教材と指導の工夫について : 初等幾何学の応用
- 入学時における数学の学力実態とその後の学力について
- 12 教材と指導の工夫について : 初等幾何学の応用
- 数学教育におけるニューメディアの活用 : AVC(Audio-visual&Computer)システムの活用と教材の開発
- 13 数学教育におけるニューメディアの活用について : AVC(Audio-Visual&Computer)システムの活用
- 陰影を付けた立体図の KETpic による描画 (数学ソフトウェアと教育 : 数学ソフトウェアの効果的利用に関する研究)
- 入学時における数学の学力実態とその後の学力について