多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業 (暖候期の降水の季節変化に注目して)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study is a part of the activity to develop an interdisciplinary class on the climate environmentaround the Japan Islands in association with the "seasonal feeling", with attention to the seasonal cycle of the weathersystems and the rainfall characteristics during the warm season. Firstly, the school song "Wa-ka-ba" (which means thedeep green leaves) was analyzed as a typical song expressing the season just between the spring and the Baiu, fordeveloping study materials for the joint activity of meteorology to music. Next, seasonal difference of the rainfallcharacteristics around the Japan Islands was reviewed together with the new preliminary analyses, with attention to thecontribution of the "heavy rainfall days" to the total precipitation amount. Finally, the joint activity of the art withmeteorology for the class at the Faculty of Education, Okayama University was reported, together with the analyses ofthe students' works expressing the rainfall event in a specified season by themselves.
- 2012-12-00
著者
-
西村 奈那子
岡山大学大学院教育学研究科(理科)
-
光畑 俊輝
岡山大学教育学部(理科)
-
森塚 望
岡山大学教育学部(理科)
-
光畑 俊輝
岡山大・教育・理科,卒
-
西村 奈那子
岡山大学大学院教育享研究科(理科)
関連論文
- D361 日本の秋から冬への遷移期における気象特性の解析 : 古典文学の季節感を絡めた気象教育素材も意識して(気象教育,一般口頭発表)
- A165 寒候期を通した冬型の多降水日の出現状況の季節進行に関する解析(序報)(気候システムII,一般口頭発表)
- A161 東アジアの季節サイクルの中で見た東日本における秋雨期の降水の特徴について(序報)(気候システムII,一般口頭発表)
- A160 九州南部における4月頃からの降水量の季節的増加に関する解析(序報)(気候システムII,一般口頭発表)
- 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業 (暖候期の降水の季節変化に注目して)
- A206 九州南部の4月頃の多降水日における降水の特徴と大規模場 : 東アジアの季節進行の中で(気候システムI,一般口頭発表)
- B368 日本の秋から冬への遷移期の気候系と和歌に見る季節感に関する学際的授業の開発(その2)(生気象・気象教育,口頭発表)
- A207 9〜10月頃の東日本の多降水日の降水特性と大気場の特徴について : 東アジアの季節進行の中で(気候システムI,一般口頭発表)
- 東アジア季節進行の中で見た9~10月頃の東日本の多降水日の降水特性と大気場 (2012年度 地域地理科学会 大会記録)
- D117 冬から春への季節経過の中で見た曇天日持続イベントの特徴について(気候システムI,口頭発表)
- A414 秋から冬にかけてのシベリアの寒気域の季節的な拡大過程に関する解析(気象システムII,口頭発表)
- B107 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み : 音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携(気象教育,口頭発表)
- D362 季節進行の中で見た日本海側での初冬における冬型時の降水量や大気過程について(気候システムIII,口頭発表)