高齢者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの現状と課題(第2報) -嫁の義親の看取りの意味とその構造-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高齢者の看取りの中心になる嫁に焦点を当て,家族関係の中で嫁の義親の看取りの意味とその構造を明らかにすることを目的とした。広報紙のお〈やみ欄から抽出し,面接許可の得られた死別家族に,闘病期間,死の場所やソーシャルサボート,看取りの思い,悲嘆作業の過程を調べた。面接した事例のうち,嫁の看取りが13事例あり,姑の看取り9例と舅の4例,在宅死は各3例と2例であった。逐語録から,嫁が姑・舅を看取ることの意味に対する解釈として述べられている部分から全カテゴリーをつなげ,整理した。「看取りの時期」を予後不良と診断された時期から死までと死別の悲嘆作業の時期とした。その結果,嫁の義親の看取りでは,「家族関係とその変化」,「嫁を支援する人間関係とその変化」,「嫁の死生観とその変化」,「姑や舅の死生観とその変化」および「地域とのつながり」が中心的テーマであった。姑舅と嫁を中心とした人間関係を支援する家族関係・友人や隣人等嫁の支援関係や地域の価値観や風習,世間体のような地域とのつながりへと各テーマ個々の発達・成長過程があり,各テーマ相互の流動的な関連が認められた。また,嫁と姑舅関係が影響し,また夫の価値観や夫との関係がむしろ影響していた。看取りの意味づけ上,介護の負担感,否定的側面のみでなく,家族成員相互の関係から,家族成員個々の,特に嫁夫婦の発達・成長過程を把握し,介入する意義が大きいと考えられた。そして特に,予期的悲嘆での看護介入として,発達および成長過程を促進させるような介入が,嫁の悲嘆作業をスムーズに経過させる重要な要素となりうることが示唆された。40 families who had lost a family member older than 65 were interviewed. In 13 cases, the daughter-in-law had cared for one of her husband's parents throughout the illness. The object of patients had prior to their death. There are many difficult ploblems to overcome when caring for aged terminally ill parents. Also, after the patients has died, the care giver must cope with her own grief as the grief of other family members. One patient had expressed a desire to die in her own home. The son and daughter-in-law wanted to grant her final wish, but members of the community expressed the opinion that the patient sould be cared for in a hospital because she could no longer to take nourishment by mouth. As a result, the daughter-in-law ended up caring for the patient in the hospital. During the process of giving care, the relationship between daughter-in-law and mother in-law underwent a great change. The atmosphere in the home prior to the illness had been tense at times. The situation changed into one in which the patient preferred to be cared for by the daughter-in-law rather than other members of the immediate family. On the other hand, the daughter-in-law grew to love her parent although this was a very difficult period for her because she had to deal with the complex issues of illness, death and grief. If nurses could foster better relationships among family members. as has happened in this case, the family would be able to deal with the grief better when the terminally ill patient dies.
- 川崎医療福祉学会の論文
- 1997-00-00
川崎医療福祉学会 | 論文
- 大韓民国の高齢者福祉における生と死の教育
- 医療評価の現状と課題--日米の比較を通して
- 川崎医療福祉学会ニュース 川崎医療福祉学会 第25回研究集会 川崎医療福祉学会講演 超高齢・人口減少社会の到来--展望・課題・対応
- 高齢配偶者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの一考察(第1報) -在宅で夫を看取った妻へのソーシャルサポート-
- 高齢者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの現状と課題(第2報) -嫁の義親の看取りの意味とその構造-