欲望・貨幣・商品・商人 : 「欲望の社会システム学」のための欲望論用語集序説
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper introduces a glossary of essentialtechnical terms which are required to constructa new social theory based on human desires. The author, deeply inspired by Deleuze-Guattari’s notion of desire and a longtime researcher in social systems theory, calls it here socio-systemics of desire. For example at the entry DESIRE, one of the most important of course, he defines it as an undifferentiated human psychic energy. Under DESIRE therefore any people conceive such an unconscious feeling as “I want something, but I don’t know what it is”. So desire often emits itself with regretful pleasure. Desire desires something unknown, produces something new and seeks something else. People also desire MONEY just only because they don’t know what they desire. Thus the concept series DESIRE-EMISSION-PLEASURE shows entirelydifferent and new aspects of social phenomena than the traditional NEED-FULFILLMENT-SATISFACTION.
著者
関連論文
- 社会構造を編制する欲望 : ヴァイキング期ヨーロッパの場合(その2)
- 社会構造を編制する欲望 : ヴァイキング期ヨーロッパの場合(その1)
- 存在と認識の階層性 ; そのための理論枠 : 新しい「社会システム学」の構想のために (鈴木正仁教授退職記念論文集)
- 古代・中世貴金属貨幣の成分分析研究とその意義(その1)
- 欲望のエネルギー論 (その8)
- 社会エネルギー論(Socio-energetics)の構想(両頭正明教授退官記念論文集)
- 欲望のエネルギー論 (その7)
- 欲望のエネルギー論 (その6)
- 欲望のエネルギー論 (その5)
- 欲望のエネルギー論(その4)
- プロテスタンティズムの禁欲と資本主義の貪欲 : ウェーバー・テーゼに見る欲望のダイナミズム(美崎皓教授追悼号)
- 欲望のエネルギー論 : Molecular Socio-energetics of Desire - or ATP (その3)
- 欲望のエネルギー論 : Molecular Socio-energetics of Desire - or ATP (その2)(野中大輔講師追悼号)
- 欲望のエネルギー論 : Molecular Socio-energetics of Desire - or ATP (その1)
- 目的と選択 : そのシステム論的関係 (その1)
- 欲望・貨幣・商品・商人 : 「欲望の社会システム学」のための欲望論用語集序説
- 経済学部の理念とその解説
- 「複雑適応系」としての社会理論に備わるべき形式について