図工・美術分野における教員養成PBL教育シナリオの開発(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2008(平成20)年4月に教育学部美術教育コース教員及び附属小。中学校教員の計4名で図工・美術分野を中心とした「教員養成PBL教育シナリオ開発研究会」を立ち上げ、研究を進めてきた。その中で、学生が小・中学校での授業を実施するに当たって、短期間の経験によって克服できる課題と長期間の経験とフィードバックの蓄積の中で解決が得られる課題の2種類が存在することを明らかにし、その分類表の作成を試みた。他方で教育実習の導入の授業を素材に事例シナリオを作成し、実際に大学での授業で活用し、その効果を検証した。授業直後の「授業改善アンケート」でも学生による評価が高かったが、4週間実習終了後のアンケートでも対象の全学生が「役に立った」と回答し、当該事例シナリオを活用した授業の有効性が示された。併せて、今後のPBL事例シナリオ開発研究の課題を明らかにした。
- 三重大学教育学部附属教育実践総合センターの論文
- 2010-03-00
三重大学教育学部附属教育実践総合センター | 論文
- 小学生のコミュニケーション能力に対する Performance Assessment : 活動プログラム(Task)と評価基準(Rubric)作成の試み
- 動機づけと社会的クリティカルシンキングとの関連 : 大学生の「感じる力」と「考える力」
- 授業での学習交流を目指した「電子大福帳」の開発と実践
- 小学校の異文化理解学習における実体験の効果 : 日本の近隣諸国の食文化を事例として
- 児童用Web情報発信支援システムの開発・活用とその効果