高等学校「世界史」の「主題を設定し追究する」学習(1) : 「世界史」主題学習の変遷から <第2部 教科研究>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1999年の学習指導要領の改訂によって大きく改変された高等学校「世界史」主題学習を取り上げ,学指導要領における〈位置づけ〉及び主題学習の〈目標〉〈内容〉〈方法〉という視点から,60年版から89年版までの指導要領における「世界史」主題学習の変遷を再整理してその流れについて考察し,99年版における「世界史」主題の今までとは異なる様相について検討を加える。そして,従前系統的な学習を前提とし,その補完と考えられてきた「世界史」主題学習は,学習計画の中に構造的に位置づけられ,それぞれの位置づけに応じた〈内容〉と〈目標〉が設定されるようになったことを確認するとともに,99年版の「世界史」主題学習には,形式主義・行動主義に抗する意図が含意されていることを解明する。
- 広島大学附属福山中・高等学校の論文
広島大学附属福山中・高等学校 | 論文
- 初等学校数学における表現形式の比較研究
- 瀬戸内地方における政治意識の研究--社会科教育の基礎的資料として
- 身体的学習の場を中心とした生徒のグループ構成への欲求
- 中学校数学科におけるサイエンスの取り組み
- 「持続可能な開発の教育(ESD)」としての高等学校における地理授業開発 : 「大井川のダム開発」の学習指導案