名詞と尺度的形容詞類の共起傾向の推移 : 国会会議録のデータから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論文 (Article)
著者
関連論文
- 「〜シテイル」と「〜シテオル」--戦後の国会会議録における使用傾向調査
- 非標準的な形の出現傾向と話者の意識について 「めったにしか(〜ない)」「ろくにしか(〜ない)」という言い方
- 因子分析を用いた程度副詞と述語等の共起関係分析の試み : 新聞コーパスのデータから
- 現代語における「〜か」のある種の用法について(補遺)
- 大規模コーパスを用いた副詞「全然」の共起特性の調査 : 朝日新聞とYahoo!知恵袋の比較
- ダケ・バカリについて : ガ,シカとの共起
- 「だけが・だけを」と「だけ」
- 「〜どころか(どころではない)」再論
- 小さな量を表わす表現の意味的性質について
- WWW検索と日本語研究への応用 (特集 インターネット検索技術と日本語研究)
- 小量性と否定性 : 「小さく」と動詞の共起例の調査から
- 紹介 西村義樹編『シリーズ言語科学2 認知言語学1:事象構造』
- コーパス検索ソフト (コーパス言語学) -- (コーパス用のソフトウェア)
- ネとナの音調の計量的比較 : 落語資料から
- 終助詞の音調について : 落語資料を中心に
- 終助詞ネに関する二三の観察 : 落語を音声資料として
- 終助詞ネの音調に関する森山説への疑問
- 程度副詞と比較基準 : 「多少」,「少し」を中心に
- 「〜どころか(どころではない)」等の意味用法について
- アマリ〜ナイとサホド(ソレホド)〜ナイ
- 日本語学会2010年度秋季大会ワークショップ発表要旨 コーパス日本語学の新展開--コーパスと方法論の多様化
- 「全く」と「全然」の使用傾向の変遷--国会会議録のデータより
- 程度的な側面を持つ名詞とそれを量る形容詞類との共起関係--通時的研究 (特集 言語の変化)
- 話者の出生年代と発話時期に基づく言語変化の研究--国会会議録を利用して
- 言語資料としての国会会議録の特徴(1)本会議と委員会等との比較
- 「大して(〜ない)」,「大した」について
- 副詞「あまり(あんまり)」について : 弱否定および過度を表す用法の分析
- 汎性語の終助詞ワについて
- 現代語における「〜か」のある種の用法について
- 命題否定に関する覚書
- 動詞のアクセント変化における意味特性の関与について
- コーパス日本語学の新展開 : コーパスと方法論の多様化(日本語学会2010年度秋季大会ワークショップ発表要旨)
- 名詞と尺度的形容詞類の共起傾向の推移 : 国会会議録のデータから
- 名詞と尺度的形容詞類の共起頻度の推移 : 国会会議録のデータから