イブン・ハルドゥーン自伝2
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
知識を伝達し権威を継承する制度 : イスナードの概念と専門職的知識人(ウラマー)に関する社会学的考察
-
知識を伝達し権威を継承する制度--イスナードの概念と専門職的知識人(ウラマー)に関する社会学的考察
-
バドルッディーン・アイニーの学問的キャリア : マムルーク朝ウラマーの一事例(歴史文化特集)
-
「アイニーとその年代記-マムルーク朝ウラマーの歴史叙述と社会的実践-(中東研究博士論文要旨)
-
イブン・ハルドゥーン自伝2
-
批評と紹介 A.D.スチュアート著 アルメニア王国とマムルーク朝:ヘトゥム2世時代(1289-1307)の戦争と外交
-
イブン・ハッリカーンのマドラサ入学、バハー・アッディーン・ブン・シャッダードの講義--イスラム世界の高等教育施設における学術・教育活動の素描
-
中世イスラム世界における教育施設マドラサの政治的機能の再検討
-
12-13世紀アレッポのマドラサの発展とウラマー(東洋史学専攻,一九九七年度修士論文要旨,彙報)
-
書評と紹介 佐藤次高(編)『西アジア史1 アラブ』(新版世界各国史8)
-
サンギー朝アレッポのマドラサ建設--中世イスラームにおける教育施設の社会史に向けて
-
イル・ハン国からマムルーク朝に流入した亡命軍事集団 : 渡来の背景と渡来後の経歴を中心に
-
R.アミタイ-プレイス著『モンゴルとマムルーク--マムルーク朝-イルハン国戦争、1260-1281年』 Reuven Amitai-Preiss,Mongols and Mamluks:The Mamluk-Ilkhanid,1260-1281,Cambridge Unversity Press,1995
-
イスラーム時代 (2010年の歴史学界--回顧と展望) -- (西アジア・北アフリカ)
-
合同部会 (2006年度歴史学研究会大会報告批判)
-
バフリー・マムルーク朝時代史料としてのアイニーの年代記 : ヒジュラ暦728年の記述を中心に
-
アレッポのイスラム・ワクフ図書館写本目録と「写本の考古学」
-
研究フォーラム ツールとしての文献学を越えて--アラビア語文献学の展望 (世界史の研究(216))
-
アイニーに帰せられた4年代記の成立年代と執筆意図
-
アイニーに帰せられた年代記の成立年代と執筆目的(東洋史部会, 第一〇三回史学会大会報告)
-
イスラーム写本・文書資料の総合的研究
-
アイニーの2年代記の執筆手順とその史料的価値--『イグド・アル=ジュマーン』第17巻前半部の出典分析
-
音楽 ポップスにアラブの声を聴く (特集 知られざるアラビア世界) -- (文化から知るアラビア世界)
-
カイロ便り--歴史認識の違いを越えて
-
佐藤次高著『イスラームの「英雄」サラディン : 十字軍と戦った男』, 講談社, 一九九六・五刊, 四六, 二五四頁, 一五〇〇円
-
ポピュラー音楽に見る現代アラブの帰属意識--民族・国家・イスラーム
-
マムルーク朝期の非著名知識人のライフコース : アフマド・アイニーに関する事例研究
-
書評 五十嵐大介『中世イスラーム国家の財政と寄進 : 後期マムルーク朝の研究』
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク