Wistar系ラットにおける卵子の体外受精および体外培養に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、Wistar系ラットを用いた体外受精ならびに、初期胚の体外培養について検討した。体外受精では、常法により過剰排卵処置を施した幼若雌ラットより卵を回収し、前培養を行うことにより、受精能を獲得させた精子と共に培養し、受精させた。その結果、Wistar (HLA) では48% (61/127)、WistarHannover/Rccでは67% (62/92) の排卵誘起率が得られた。続いて各種系統において、2,526個、3,238個の卵子がそれぞれ得られ、Wistar (HLA)では一匹あたり41個、WistarHannover/Rccでは一匹あたり52個の卵子が過剰排卵処置により得られた。体外受精においてWistar(HLA)では46% (1,172/2,526)、 WistarHannover/Rccでは69% (2,226/3,238) の卵子が受精した。その後、77% (900/1,172)、88% (1,954/2,226) の卵子がそれぞれ2細胞期胚に発生した。初期胚の体外培養では、Wistar(HLA) では10% (40/387)、WitarHannover/Rccでは13% (122/923)の胚が2細胞期胚から胚盤胞期胚まで発生した。 これらの結果から、今回供試したWistar系幼若ラットは系統により差は生じるものの、過剰排卵処置および体外受精が可能であり、低率ではあるが胚盤胞期胚まで発生することが示された。