七十而従心
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
七年前に左肺を約半分切除したために、肺活量が大きく減少し、また肺気腫にも罹っていたので、九〇分の講義にはとても耐えられないと観念して、九四年三月に退職しました。退職後も社会と少しでも関わりのある仕事を続けたいとは思いましたが、体力の面に無理があり、結局、書斎中心の生活になってしまいました。今までと違って、講義ノートの作成や原稿執筆のために急いで本を読むということもなく、実にマイペースで、熟読玩味もできますので、退職して初めて本当の読書ができるようになったとも言えます。小さなものでも書いておきたいと思って、まず手始めに、十七世紀イギリスの政治思想化ジェイムズ・ハリントンの評伝を書き上げ、九六年に出版しました(『ハリントン物語』、人間の科学社)。
- 2000-03-27
論文 | ランダム
- 日本高校野球連盟で進めてきた成長期のスポーツ傷害予防対策 (第20回日本臨床スポーツ医学会 学術集会) -- (シンポジウム スポーツ医とスポーツ現場との良い連携を--高校野球をモデルに)
- シンポジウム スポーツ医とスポーツ現場との良い連携を--高校野球をモデルに (第20回日本臨床スポーツ医学会 学術集会)
- 戦経インタビュー 岩崎夏海・『もしドラ』著者 "高校野球"で読み解くドラッカー
- 私の広告観(200)『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』著者 岩崎夏海氏 心が動く、引きつけられる瞬間を体系化したい
- ビートたけしの21世紀毒談(第1024回)高校野球は「21世紀枠」より「偏差値枠」を導入すればニッポンの学力を底上げできるぜっての!