A Problematization of Pigs and Pork: A History of Modernity to Invent and Deodorize Odor
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this article I will attempt to demonstrate how pig odor has been invented and deodorized through an analysis of the change in human-pig relations in Okinawa. I will also discuss the phases of accelerating odorphobia in modern society. First, I will criticize the tendency of social scientists to disregard the bodily senses, and then introduce recent studies of the senses in anthropology, sociology and history. In contrast to western mind/body dualism, I regard the senses as bodily modes of knowing and as pivots of experience. Furthermore, I believe it is necessary to consider the senses as social and cultural constructs. In Okinawa, pigs were the most important domestic animal and, until the arrival of industrialization in the post-war period, people used to keep several pigs in their place of residence. In the transition process, pigs were moved to secluded areas, far away from human residential areas. As a result, pig odor, which had been embedded in everyday life, became disembedded, thereby transforming pig odor into an offensive smell which had to be excluded. It is in this way that pig odor has been invented. 本稿の目的は、ブタの悪臭が「発見」され、消臭される歴史を明らかにすることにある。その際、沖縄におけるヒトとブタの関係の変化を分析する。まずはじめに、身体・感覚を軽視してきた社会科学を批判し、近年の感覚研究を紹介する。本論では西洋の「精神/身体」の二元論を排し、感覚を「知るため」の身体様式や経験の基盤とみなすことにする。また、感覚を社会・文化的に構築されるものとみなす必要性を主張する。沖縄では、ブタは最も重要な家畜である。沖縄の人びとは、戦後期に産業化が進むまで、自らの屋敷地でブタを飼育してきた。しかし産業化のプロセスのなかで、ブタは人間の居住地から遠く離された地域で飼育されるようになった。その結果、ブタのにおいは日常生活から切り離され、悪臭へと変貌していったのである。こうしてブタの悪臭は「発見」されたのである。現在、悪臭に対する嫌悪は至るところに浸透している。したがって本論の目的は、生きたブタと肉製品の双方を消臭する実践を取り上げ、悪臭に対する嫌悪が加速していく諸相を明らかにすることにある。
論文 | ランダム
- 固体ヘリウムの格子欠陥-5完(初等固体物理講座)
- 固体ヘリウムの格子欠陥-4-
- 固体ヘリウムの格子欠陥-3-(初等固体物理講座)
- 固体ヘリウムの格子欠陥-2-
- 固体ヘリウムの格子欠陥-1-(初等固体物理講座)