閉眼片脚立ちテストで足関節及び膝関節周囲の外傷が予見できるか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
原著(Original investigation)姿勢制御能力の不安定性は、膝関節や足関節周囲で発生する外傷の危険因子になることが判明している。閉眼片脚立ちはその姿勢制御能力を簡単に検査できるものであり、様々な現場や研究で用いられてきた。本研究では、この閉眼片脚立ちテストを繰り返し用いることによって足関節や膝関節周囲の外傷を予見できるか検証することを目的とする。対象者は、本学アメリカンフットボール部選手(85名、平均年齢20 ± 1 歳)とし、9, 10, 11月の3カ月間、それぞれの月初めに閉眼片脚立ちテストを行ってもらった。10秒以上行えた場合を陰性、10秒以下の場合を陽性とした。結果として各月の陽性、陰性グループにおける外傷件数において統計学的有意差は確認されなかったが、各月のチーム全体の平均閉眼片脚立ちタイムは、9月から11月にかけて有意に減少していくことが確認された。この結果を受けて、閉眼片脚立ちは先行研究と同様にシーズン初めに1回程度行う方が外傷を予見できる可能性が示唆された。The single leg balance test (SLB test) is an easy –to-use approach to assess postural stability. The purpose of this study was to investigate whether repeated measurements of the SLB test predicts future ankle and knee injuries.Eighty-five college American football players (Age: 20 ± 1 years) performed the SLB test at the beginning of each month of their regular season. We did not find any significant difference between these two groups. However, the SLB test time was gradually decreased throughout the season. The SLB test time was significantly shorter in November than that in September. In conclusion, the SLB test performed in a repeated manner is less accurate to predict injury than a single measurement performed by a previous study.
- 2011-03-01
著者
関連論文
- 両上腕骨頭破壊を伴う肩関節炎の1例
- 3-6-2 関節リウマチの手関節障害に対するSauve-Kapandji法の長期成績(リウマチ(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児上腕骨顆上骨折における回旋転移判定のX線学的検討
- 1009 RA患者における足部・足関節部痛の影響 : 生物学的製剤導入前後の歩行解析(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 凍結保存同種骨軟骨移植後の関節軟骨の経時的変化 : 生体力学的,形態学的検討
- 2-P3-43 温熱刺激が家兎膝関節軟骨の基質代謝およびHSP70発現に与える影響(骨関節(基礎),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P3-22 低出力レベルレーザー刺激による滑膜線維芽細胞増殖のメカニズム(神経治療学・基礎,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.温熱刺激が軟骨細胞代謝におよぼす影響の検討(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 3-8-18 温熱刺激が軟骨細胞代謝に及ぼす影響の検討(基礎(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2007年度の同志社大学アメリカンフットボールチームにおける外傷の検討
- 1-P2-10 動態MRIを用いた屈曲と伸展動作に伴う頚椎生体内3次元segmental motion(脊髄損傷および脊髄疾患・画像診断,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 関節軟骨に対する温熱療法の効果 : 関節軟骨修復を目指して
- 1-P1-6 腎機能障害例における冠動脈バイパス術後心臓リハビリテーションが腎機能障害へ与える影響についての検討(呼吸・循環,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-5 心臓手術後嚥下障害症例の検討(嚥下障害(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 肩甲上神経麻痺の手術的治療法の検討
- 母指変形性CM関節症に対する有茎脂肪移植による関節形成術の成績について
- 関節リウマチによる後足部高度変形に対する関節固定術の問題点
- Dupuytren拘縮に対する手術症例の検討
- 467. 加速度計を用いた歩行周期の判定(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 温熱療法と軟骨の再生--温熱療法は関節軟骨の再生に有効か (特集 リハビリテ-ション医学の基礎--骨・関節系)
- ヒト軟骨細胞に対する温熱効果の検討 : ヒト軟骨肉腫由来軟骨細胞様株を用いて : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
- 末梢神経移植術後の微細血管再構築に関する実験的研究
- 38. 糖尿病性末梢神経障害に対する神経閾値測定法の有用性について : 神経-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1-P2-39 関節リウマチに対する生物学的製剤導入前後の歩行解析(関節リウマチ・生物学的製剤,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 第5中足骨再骨折に対してLIPUS治療が有効であったサッカー選手の1例
- 膝関節へのテーピング効果の検討
- 膝関節へのテーピング効果の検討
- 頚椎破壊性脊椎関節症の手術適応と方法
- 市民ランニングチームにおけるランニング障害の疫学調査
- 外反母趾に対する chevron 法の術後成績
- 関節リウマチに生じた外反扁平足に対し, 外側支柱延長術と後脛骨筋腱再建術を施行した1例
- 鍼刺激による生体反応
- 末梢神経凍結保存時の冷却速度について
- 明らかな外傷の既往のない有頭骨偽関節の1例
- 骨髄炎, 腱断裂を合併した非定型抗酸菌による手指屈筋腱腱鞘滑膜炎の1例
- 糖尿病患者における手根管症候群の電気生理学的検討
- 院内受傷した大腿骨頚部骨折例の検討
- 3.運動療法の導入により不整脈の改善を認めた2症例(第22回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 1-7-21 HTLV-l-associated myelopathyにおける自律神経機能とリハビリテーション効果 : ホルター心電図周波数解析による検討(神経疾患(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-23 HTLV-1-associated myelopathy(HAM)における機能障害の評価とリハビリテーションの有用性(神経筋疾患・神経,筋2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-106 心不全症例におけるVE/VCO_2Slopeによる予後予測の検討(循環器リハビリテーション3,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- パルス磁場勾配NMR法による末梢神経の水分子自己拡散係数の測定
- 36. 電気生理学的に正中, 尺骨神経間に運動および知覚枝の吻合を認めた一症例 : 神経-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 手根管症候群の保存療法における知覚神経線維機能の評価
- 13. 電流知覚閾値検査を用いた手根管症候群の神経線維障害に関する電気生理学的研究(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 中学校野球部新入部員に対する超音波検査を用いた野球肘検診
- 関節リウマチの早期診断-なぜ必要か、どのようにアプローチするか-
- 3-6-3 RA前足部変形に対する術後早期荷重法(リウマチ(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 閉眼片脚立ちテストで足関節及び膝関節周囲の外傷が予見できるか?
- 関節リウマチに伴う腱断裂に対する手術成績
- テニス外傷・障害の発生に関するアンケート調査結果
- 閉眼片脚立ちテストで足関節及び膝関節周囲の外傷が予見できるか?
- クラシックバレエダンサーの足部・足関節部障害についての調査
- 変形性足関節症に対してフィン付き髄内釘を用いた足関節固定術の術後成績
- 肘部管症候群の治療成績に影響する因子の検討
- 末梢神経の再生に及ぼす直流鍼通電刺激の影響
- 手根管症候群手術例における神経伝導速度の経時的変化
- 階段下り動作解析 : 前足部着地位置の違いに着目して
- 重度外反母趾に対する手術治療成績
- 足関節に発生した Dysplasia epiphysealis hemimelica (DEH) の1例
- 中学生野球選手の経年的な可動域の変化 : 中学入学時と3年生時との比較
- 関節軟骨と温熱療法