Steroid-induced Osteonecrosis in Refractory Ulcerative Colitis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report a case of steroid-induced osteonecrosis in a patient with refractory ulcerative colitis. A 31 year-old woman presented suffering from refractory ulcerative colitis. She had been treated by prednisolone for ten years. Sharp pain and swelling appeared suddenly in her right knee. Conventional radiography revealed neither osteoporosis nor a fracture. However, magnetic resonance imaging by T1-, T2- and T2*-weighted images revealed irregular heterogeneous areas of low- and high-intensity in her right femur and tibia. For a precise early diagnosis of osteonecrosis, bone magnetic resonance imaging was found to be an excellent diagnostic tool.難治性潰瘍性大腸炎に合併したステロイド性骨壊死症の一例を報告した.患者は,31歳女性.難治性潰瘍性大腸炎に対して10年前よりプレドニゾロン投与を受けており精査加療目的にて当科入院となった.入院加療中,突然,右膝の痺痛・腫脹が出現.単純X線写真では,同部に骨粗籟症も骨折像も指摘できなかったが,核磁気共鳴画像(MRI)T1,T2・強調像にて右大腿骨・脛骨に低,高信号が混在する不均一な不整形領域を認めステロイド性骨壊死と診断し得た.ステロイド性骨壊死の正確な早期診断には,MRIが極めて有用である.
- 2005-01-25
著者
関連論文
- アルゴンプラズマ凝固法が有効であった Rendu-Osler-Weber 病の1例
- 穿孔、瘻孔をきたした非ステロイド系消炎鎮痛剤 (NSAID) 起因性腸症の2例
- ソマトスタチン誘導体投与により症状及び内視鏡検査所見が改善した腸リンパ管拡張症の1例
- 術前診断が困難であった腎細胞癌晩発性膵被膜転移の1例
- 臨牀経験 赤外分光分析装置UBiT-IR200を用いた13C-octanoic acid呼気試験による固形食胃排出能検査の基礎的検討
- Steroid-induced Osteonecrosis in Refractory Ulcerative Colitis
- 穿孔、瘻孔をきたした非ステロイド系消炎鎮痛剤 (NSAID) 起因性腸症の2例