<研究ノート> アンサンブル概念の起源をめぐって : ヘルムホルツからボルツマンへ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-28
著者
関連論文
- ギブスの熱力学と統計力学 : 物理化学の視点から
- オストヴァルトのエネルゲティーク : 熱力学の物理化学への導入との関係において
- Christopher J. T. Lewis. Heat and thermodynamics: A historical perspective. (Greenwood guides to great ideas in science) (Westport: Greenwood Press, 2007)
- ギブスの熱力学と統計力学 : 物理化学の視点から
- アンサンブル概念の起源をめぐって : ヘルムホルツからボルツマンへ
- 25pQC-12 ボルツマンとギブスのアンサンブル概念について(25pQC 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 26pEA-9 ボルツマンの『気体論講義』と運動論の射程(26pEA 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- L・ボルツマン 力学の諸原理について
- Helge Kragh. Entropic creation : Religious contexts of thermodynamics and cosmology (Ashgate, 2008)
- ギブスのカノニカル・アンサンブル : 何に支えられたモデルだったのか
- 書評 隠岐さや香著『科学アカデミーと「有用な科学」 : フォントネルの夢からコンドルセのユートピアへ』
- 小長谷大介, 『熱輻射実験と量子概念の誕生』, 北海道大学出版会, 2012年3月1日, 384p, ISBN978-4832982031, 定価12,000円+税(2)
- アンサンブル理論と熱力学的アナロジーの系譜 : ギブスの統計力学についての一考察