鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-2-補強材の長さの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私はこのたび定年退官いたしましたが、4年間の生産技術研究所および32年半の工技院化学技術研究所の生活を振り返り、自分として特に印象の深い、フタロシアニンの研究、化学品安全の問題、筑波移転の3つを紹介させていただきます。フタロシアニンは青や緑の優秀な有機顔料で、我が国は世界一の生産国、輸出国です。その結晶転移、反応、触媒作用を述べます。化学品は危険視されますが、難分解、高濃縮のものは特異な構造をしていることを有機概念図で説明します。化技研の筑波移転の責任者として、計画、設計・建設・移転に到る経験をご参考までに記しました
- 東京大学生産技術研究所,Institute of Industrial Science, the University of Tokyo,東京大学生産技術研究所第5部 基礎地盤工学,大洋技術開発株式会社の論文
著者
関連論文
- 1395 引張り補強材による砂の補強についての基礎的研究(補強土工法)
- 1867 軽量盛土材としての発泡スチロールの力学的特性
- 軽量盛土材としての気泡セメントの力学的特性と降伏規準に関する一考察
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-11-鉄筋に発生する引張力
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-10-模型実験結果の解析
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-9-安定解析法の検討
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-8-補強材層数と斜面の崩壊形態の関係
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-7-補強材層数と補強効果の関係
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-6-補強材挿入方向と発生するひずみ分布の関係
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-5-補強材挿入方向と補強効果の関係
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-4-補強材引張力と補強効果の関係
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-3-補強材の本数の影響
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-2-補強材の長さの影響
- 鉄筋による砂斜面の補強法に関する室内実験-1-無補強斜面の挙動