精巣に発生した形質細胞腫が多発性骨髄腫に移行した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 55-year-old male was referred to our hospital with the chief complaint of painless right scrotal swelling. Serum tumor marker levels were all within the normal range. A right radical orchiectomy was performed and the histopathological diagnosis was plasmacytoma. Chest and abdominal computed tomographic scan and bone scintigraphy did not show metastasis. Serum and urine protein electrophoresis and bone marrow biopsy were negative. Diagnosis was primary testicular plasmacytoma (extramedullary plasmacytoma). Eleven months after the operation, multiple bone lesions appeared and our diagnosis was conversion to multiple myeloma.
著者
-
松田 洋平
市立室蘭総合病院泌尿器科
-
加藤 隆一
市立室蘭総合病院泌尿器科
-
宮尾 則臣
市立室蘭総合病院泌尿器科
-
松田 洋平
函館五稜郭病院泌尿器科
-
宮尾 則臣
バップフォー研究会
-
松田 洋平
札幌医科大学医学部泌尿器科教室
関連論文
- 精巣腫瘍脳転移5症例の臨床的検討
- Sildenafil 治療を開始したED患者とそのパートナーの性機能に関する検討
- 異なる原因の射精障害2症例に対するアモキサピンによる治療経験
- 札幌医大における鏡視下根治的腎摘除術102例のまとめ
- 前立腺癌に対する放射線治療後の勃起障害
- 根治的前立腺摘除術後の合併症の検討
- 泌尿器科手術とQOL泌尿器科手術後の性機能維持のために何が必要か?
- 前立腺癌患者におけるEDおよびその治療
- 腎癌研究会共同研究「腎癌部分切除例の転移、再発、予後について」
- 精巣に発生した形質細胞腫が多発性骨髄腫に移行した1例
- MP-234 腎細胞癌のlate recurrence : 腎癌研究会共同研究(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌研究会共同研究「腫瘍サイズの変化からみた腎癌の自然史の研究」
- 根治的前立腺摘除術の臨床的検討
- 泌尿器科手術における希釈式自己血輸血の検討
- 前立腺癌における病期診断としての腹腔鏡下骨盤内リンパ節郭清術の検討
- 腎盂尿管癌における膀胱癌続発の検討
- PP-285 pT1膀胱癌に対するrepeat TURの検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-015 下部尿路症状を主訴に受診した後期(75歳以上)高齢者における前立腺癌発見率(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 札幌医科大学泌尿器科における腹腔鏡下手術の臨床的検討
- 上部尿路上皮癌に対するHand Assisted Laparoscopic Radecal Nephroureterectomyの経験
- ヒト前立腺癌細胞株における浸潤能の検討
- 画像診断 非上皮性膀胱腫瘍3症例の内視鏡所見
- PP-289 表在性膀胱癌の再発に関する術後尿細胞診の検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路に疾患を有する患者における血清シスタチンCの臨床的意義
- PP-201 表在性膀胱癌における長期観察から見た再発の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌におけるperoxisome proliferator-activated receptor γ(PPARγ)の発現とそのアゴニストであるチアゾリン誘導体の抗腫瘍効果の検討
- PP-460 頻尿、尿意切迫感、尿失禁を有する患者における新規抗コリン薬の効果不十分例での塩酸プロピベリンの有用性の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の病期決定のための腹腔鏡下骨盤内リンパ節郭清術(LPLND)の検討
- OP3-116 Trainerとtraineeで比較した腹腔鏡下手術(一般演題(口演))
- PP-476 鏡視下に同時切除を施行した上行結腸癌、左副腎転移の一例(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対する放射線治療後の勃起障害
- 泌尿器科手術における希釈式自己血輸血の検討
- 腎細胞癌に対するsurgical adjuvant : 腎、大静脈塞栓あるいは転移巣に対する外科的治療 : ワークショップI : 難治性(進行)癌に対するSurgical adjuvant療法の現況と将来 : 第57回東部総会
- 腎細胞癌における血管新生抑制の検討
- 好酸球性肉芽腫性前立腺炎自験2例の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 泌尿器科定型的手術における術前準備血液量の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- インフォームドコンセントおよび癌告知に関するアンケート調査 : 入院患者とその家族を対象にした研究c
- 日本における腎癌発生頻度.腎癌研究会による全国調査。
- ヒト腎細胞癌由来細胞株における糖脂質発現パターンの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌に対する放射線療法
- 腎良性・悪性腫瘍に対する腎部分切除術の臨床的検討
- 尿路変更術後の QOL に関する検討 : 回腸導管, 自己導尿型リザーバーおよび回腸新膀胱症例間における比較
- Streptozotocin発癌によるマウス腎腺癌における高転移株の選択樹立 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の進展に関する成長因子の影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会 : 泌尿器科領域における分子生物学的アプローチ
- ヒト前立腺癌細胞株の浸潤能と転写因子EIA-F
- 症例 陰嚢内精索脂肪腫
- 転写因子を標的とした前立腺癌浸潤抑制の試み : 尿路悪性腫瘍における分子生物学的診断と治療の最前線
- Leydig cell tumorの1例 : 第56回東部総会
- PP-698 腹腔鏡下に摘出した後腹膜奇形腫の一例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-077 国際勃起機能スコアは勃起能を正しく評価しているか?(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 移行上皮癌における遺伝子変化
- 限局性前立腺癌に対する内分泌治療
- 血管新生因子と尿路癌の浸潤, 転移とその抑制 : 尿路癌の浸潤・移転を規定する因子
- 腎細胞癌におけるsoluble CD44の検討
- 雌との共棲が加齢雄ラットのテストステロン値と勃起能に及ぼす影響
- 陰嚢水腫手術後に診断した陰嚢内悪性中皮腫の1例
- 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘除術後に生じた射精障害に対するアモキサピンの有効性