『太平広記』にみえる陸羽史料の解説及び訳注
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
陸羽(七三三-八〇四年?)は、唐代の茶人・文化人である。さて、私は、これまで陸羽『茶経』などにみえる陸羽の茶事に関心を持っていたが、現在『陸文学自伝』にみえる陸羽像や他書に記載される陸羽の事跡、伝承にも興味を抱いている。そこで、陸羽の関係史料をみていくと、宋の李昉等編『太平広記』に、唐代の作者不詳『大唐伝載』・李肇『唐国史補』・張又新『水経(煎茶水記)』の記載を採録したとする陸羽に関する文章が三篇ほどみられることを知った。従来、訳出がなされていない様なので、今回、本稿において試みることにした。 (英文) Lu Yu was a master of tea and a man of culture in China during the Tang dynasty. I have studied Lu Yu's writings about tea, especially his book titled Chafing , by examining the spiritual elements of tea he elaborated on, and other related topics such as production processes of tea and how to prepare the drink. At present I am focusing on Lu Yu's autobiography, as well as profiles and legends about him written by other writers. The three historical texts I have translated here present Lu Yu as a half-legendary figure. As far as I know, they have not previously been translated into Japanese. The texts were written in the Tang dynasty and later included in Taiheikouki as slightly revised versions.
- 近畿大学短期大学部の論文
近畿大学短期大学部 | 論文
- 新しい動機づけ理論 - リバーサルセオリーの位置づけと外国語授業における学習意欲と効果に影響を及ぼす要因の考察 -
- ISO増感に伴う画質劣化に関する指標
- JPEG圧縮における画質劣化の視覚的パラメタ
- 音声入力システムによる情報処理効率
- m分割検索法と最適化条件