<個人論文>分散型リーダーシップ(distributed leadership)に関する一考察 : 学校経営研究における「理論と実践」の相互作用性の議論に着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this report is to critically reexamine the notion of distributed leadership, referring to the argument by Professor Richard Hatcher. The report then considers the theoretical possibility of redefining the notion, aiming at the professional development of teachers in Japan. In so doing, the logic of "theory and practice" is also discussed with in the school management research arena, paying careful attention to the fact that educational management discourse in the United Kingdom has driven the logic theory of distributed leadership into the practice. The report also questions the application pf such theory into a Japanese school environment.
- 東京大学大学院教育学研究科学校開発政策コース,Department of School Improvement and Educational Policy Studies, Graduate School of Education The University of Tokyo,東京大学大学院教育学研究科の論文
- 2007-03-30
東京大学大学院教育学研究科学校開発政策コース,Department of School Improvement and Educational Policy Studies, Graduate School of Education The University of Tokyo,東京大学大学院教育学研究科 | 論文
- 分散型リーダーシップ(distributed leadership)に関する一考察 : 学校経営研究における「理論と実践」の相互作用性の議論に着目して
- 教員給与改革に関する学校長アンケート調査結果の分析
- 最終講義:教育行政研究のささやかな歩みと雑感
- 教員給与改革の動向と検討課題 : 中教審・教員給与ワーキング・グループの審議に則して
- 政令指定都市における教員人事政策