『プロヴァンシァル』における道徳論争と言語批判
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パスカルが『プロヴァンシアル』において駆使した論駁と説得の論理は、それに先立つ科学論争の経験から多くの成果を学び、取り入れていた。拙稿(2008)では、以上の事実を、初期『プロヴァンシアル』におけるアルノー弁護の手紙を中心に、「事実問題」における感覚の役割の重要性および定義論という2つの観点から検証した。これにより、初期の論争が何よりも「言葉をめぐる争い」、「言語使用のモラルを問う争い」という性格を強くもつことが明らかになった。論点がイエズス会の道徳批判に移ってからも、同じ性格は依然として顕著に認められる。したがって、論争中期においても、パスカルが依拠する方法には、基本的に初期の立場を踏襲する点が多く見られるであろう。本編ではこの点について検討してみる。
- 2010-03-26
著者
関連論文
- 『プロヴァンシァル』における道徳論争と言語批判
- 『プロヴァンシアル』におけるアルノー弁護と科学論争
- 『カレジャヴァ物語』における宗教的共生の夢
- 和田誠三郎先生とパスカル研究--ご遺稿を整理して
- パスカルの計算機--年代決定に関する若干の考察
- 『プロヴァンシアル』における「蓋然説」と「思慮」
- Bibliographie de la machine arithmetique de Pascal, avec reflexion sommaire sur les travaux recents
- パスカルと負数--『パンセ』の一句、倍数論、計算機
- ドーデの「少年スパイ」--固有名・交換・音響
- パスカルの計算機と数え札計算法の批判(その2)
- パスカルの計算機と数え札計算法の批判(1)
- パスカルの計算機をめぐる評価の対立について(その2)
- パスカルの計算機をめぐる評価の対立について(その1)
- パスカルの計算機関連文書とその思想的意味
- 「パンセ」におけると
- シヨンの「賭」のテクスト
- パスカルと時間 ([Gallia]50号記念特集 時の経過)
- パスカルにおける始原と中間(その1)
- Rhetorique de la machine arithmetique : signification de son invention dans la pensee de Pascal
- パスカルにおける始原と中間(その2)