難治性喘息の治療に関する研究 第1編 モルモット喘息モデルにおける細胞反応型アルルギーに対する柴朴湯の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Saiboku-to seems to be a useful drug in the teatment of intractable asthmatics. The pharmacological effect of Saiboku-to was examined in an experimental model of bronchial asthma with cell-mediated allergy in guinea pigs. The fundings revealed that Saiboku-to inhibited the late asthmatic response. It suppressed the lymphocyte blastogensis by ascaris antigen and eosinophil infiltration into BALF and peribronchial tissue. Moreover, Saiboku-to lowered the levls of LTB4 and LTC4 in the cardiac blood, but not the antigen-specific IgG subclass. These findings suggest that the inhibitory effect of Saiboku-to on the late asthmatic response is caused by the suppression of cell-mediated allergy.
著者
関連論文
- 肺病変,胸水,心電図異常をきたしたhypereosinophilic syndromeの1例
- 254 リンパ球幼若化反応に対する女性ホルモンの影響について
- 成人気管支喘息における減感作療法の治療効果におよぼすProspective Factorの多変量解析による検討
- 256 難治性喘息患者におけるOKY-046の細胞反応型アレルギーに対する抑制機序について
- 成人気管支喘息における減感作療法の治療効果におよぼすProspective Factorの数量化理論II類による検討
- 気管支喘息患者の遅発型気道反応におけるリンパ球の関与について
- 48 吸入誘発試験における遅延型気道反応の臨床的検討
- 気管支喘息における BALF 所見とその臨床的意義に関する検討(1. 臨床的意義, BALF で何がわかるか)
- W34. モルモット遅発型喘息反応モデルの細胞反応型アレルギーに対する柴朴湯の影響
- 14 喘息患者における加齢による気道反応の変化 : ハウスダスト, カンジダ抗原による対比
- 283 モルモット喘息モデルのリンパ球機能に対する柴朴湯の影響
- 2 TJ96(柴朴湯)によりPIE症候群を併発した気管支喘息の一例
- 223 喘息患者血小板の12-HETE 産生能及びリンパ球機能に及ぼす影響に関する検討
- 難治性喘息の治療に関する研究 第1編 モルモット喘息モデルにおける細胞反応型アルルギーに対する柴朴湯の効果
- 難治性喘息の治療に関する研究 第2編 モルモット喘息モデルにおけるリンパ球機能に対する柴朴湯の効果