大清国「黄龍旗」と20世紀の中国「国旗」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
周知のごとく、日清戦争敗北後の清末政治思想史は、1898年(光緒24年)の戊戌変法およびそれを政策的に実行に移した1901年(光緒27年)以降の光緒新政に代表される改良論と1905年(光緒31年)の中国革命同盟会の結成を契機に急速に勢力を拡大することになる革命論のふたつの政治論を軸に展開してゆくが、この時期に「世紀」の変わり目や「20世紀」を意識した政治的言説が政治論的立場を越えて大量に語られたことにも注目するべきであろう。
著者
関連論文
- 近代中国の自画像 序説--「睡獅」、「東亜病夫」、「少年中国」、「三等国」
- 梁啓超が描いた中国の自画像(資料編)
- 『申報』が伝えた李鴻章世界周遊記
- 大島正二著, 『中国言語学史』, 一九九七年初版, 一九九八年増訂版発行, 汲古書院
- 街路と英烈--1946年の北京における「記憶の場」の形成とその現在 燕都私談(第1回)
- 大清国「黄龍旗」と20世紀の中国「国旗」
- 「やまとひめ」と近代中国
- 蝋人形・銅像・肖像画--中国近代における身体と政治の関係についての覚書(5)
- 蝋人形・銅像・肖像画--中国近代における身体と政治の関係についての覚書(4)
- 「銅像」の想像--蝋人形・銅像・肖像画(2)補論、あわせて中国近代におけるルソー受容の一側面について
- 蝋人形・銅像・肖像画--中国近代における身体と政治の関係についての覚書(3)
- 華北書局版『呉京卿節本天演論』について
- 蝋人形・銅像・肖像画--中国近代における身体と政治の関係についての覚書(2)
- 蝋人形・銅像・肖像画--中国近代における身体と政治の関係についての覚書(1)
- 資料 封神演義研究論文・研究書目録(初稿)--『封神演義』研究の5
- 『天演論』と『呉京卿節本天演論』--『天演論』の読まれ方についての一考察
- 宣統3年の大清国国歌
- 「時間帝国」の黄昏--中国近代における「時間システム」の変更
- 「地図」への視線と中国近代
- ふたりの「趙公明」と二本の「黄河」--『封神演義』研究の4
- 「獅子」か「龍」か : 近代中国の自画像と「睡獅(眠れる獅子)」 (下定雅弘教授退休記念号)