脳卒中におけるビタミンEと過酸化脂質 第1編 脳卒中における血清ビタミンE,過酸化脂質の経時的変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Serum levels of α-tocopherol (α-Toc), lipoperoxide (TBARS) and lipids were studied in the acute stage of stroke. Serum α-Toc was 0.74±0.32mg/dl (n=67) within 48 hours of the onset of stroke, which was significantly lower than the level of the control group (0.99±0.22mg/dl). Concurrently, serum TBARS was 6.04±2.17 nmol/ml (n=57) which was markedly higher than the level of the control group (3.22±0.89 nmol/ml). No correlation was seen in serum α-Toc and TBARS. However, serum total cholesterol (TC) correlated with α-Toc in stroke. Serum α-Toc of most cases of stroke dropped to the lowest level in the first 5 to 6 days and thereafter recovered gradually. The ratio of a-Toc to TC in serum reached a minimum in the early phase and then rose gradually over two weeks. Serum TBARS increased during the first week, and thereafter decreased slowly. These results imply that α-Toc may be consumed as an antioxidant against lipoperoxide which presumably increases depending on tissue damage induced by stroke.脳卒中や心筋梗塞をはじめとする動脈硬化性病変の発生や進展に過酸化脂質が関与していることが最近注目されてきたが,これは1952年にGlavindら1)が大動脈粥状硬化巣に過酸化脂質の存在を証明し,粥状硬化の程度と過酸化脂質の量との間に相関があるとした報告に端を発している.過酸化脂質は高度不飽和脂肪酸が,酸素と直接結合したもので,強い反応性を持つため酵素やビタミンを失活させ,蛋白や生体膜を変性させ,その結果として,細胞機能に障害を及ぼし,老化や動脈硬化と関連しているとされている2~4).一方,生体には過酸化脂質生成を制御している種々の機構も存在し,superoxide dismutaseあるいはビタミンE,還元グルタチオンなどのようないわゆるfree radical scavengerや抗酸化剤がその役割をはたしている.著者はその中で抗酸化剤であるビタミンEに注目し,代表的血管障害である脳卒中において,発症後より経時的に血清ビタミンE,過酸化脂質,血清脂質を測定し,ビタミンEの動態を過酸化脂質との関連において検討した.
- 岡山医学会の論文
- 1986-12-30
著者
関連論文
- 22) 循環器診療の総合的自動化に関する研究 : 第2報 : 新たに導入した心電図自動診断システムの検討 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 脳卒中におけるビタミンEと過酸化脂質 第1編 脳卒中における血清ビタミンE,過酸化脂質の経時的変動
- 脳卒中におけるビタミンEと過酸化脂質 第2編 脳卒中発作後の血清ビタミンE,過酸化脂質,総コレステロール,遊離脂肪酸に対するビタミンE投与の影響