作物の塩害に関する研究(VII) 第7報 小麦の塩害と金属代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小麦の塩害と金属代謝との関係について実験を行い次の結果を得た.尚分析は発光分光分析に従い,その地上部のFe,B,Si,P,Mn,Mg,Ca,Cu,Na,K等の含量を求め,特にNaに於ては葉位別,茎の節位別及び穂の各部に於ける含量を測定し,その分布を観察した. 1)NaClの添加と共に,地上部Na量は著しく増大し,Kは僅かに増大し,他の元素はすべて減少の傾向が見られた. 2)作物体内のNa含量の分布は茎に最も多く,葉は之に次ぎ,穂は最も少かつた.然して茎の節位別の分布には差が認められなかつたが,葉では中位葉が上位葉,下位葉に比し僅かに少かつた. 3)本実験結果から推察すると,所謂塩害なる事実は全塩類の高濃度に於ける複合的作用と,之に起因する二次,三次的の影響が綜括せられたものであろう。
- 岡山大学農学部の論文
著者
関連論文
- レンゲ種子の硬実化防止に対するペクチン溶解物質およびペクチナーゼの影響 (第139回講演会)
- 作物の塩害に関する研究(VII) 第7報 小麦の塩害と金属代謝
- 作物の塩害に関する研究 第5報 小麦種子に於ける塩類と発芽生理との関係
- レンゲ種子の硬実性消去に及ぼす低温の影響 : レンゲの硬実に関する研究 VII (第137回 講演会)
- 稲種子の休眠と穂発芽ならびに低温発芽性との関係 (第143回講演会)
- レンゲの硬実系統および非硬実系統の育成と両系統種子の特性 (第142回講演会)
- 水稲乾田直播における出芽に関する研究 : II. 覆土条件が鞘葉, 本葉の伸長ならびに出芽におよぼす影響 (第142回講演会)
- レンゲ種子の休眠打破ならびに休眠性の個体間差異 (第138回講演会)
- 熟度を異にしたレンゲ種子の貯蔵湿度と発芽および硬実との関係 (第136回 講演会)
- レンゲの採種時期と種子の品質ならびに硬実歩合との関係 : レンゲの硬実に関する研究 IV (第131回 講演会)
- レンゲの個体間における硬実歩合の変異について (第127回 講演会)
- 作物の塩害に関する研究 : (第7報) 小麦幼植物体に於ける培養液濃度の差異と耐塩性の関係について (第102回講演会)
- 作物の塩害に関する研究 : (第9報) 米粒の形状について (第102回講演会)
- 作物の塩害に関する研究 : (第8報) 小麦の塩害と金属塩類代謝 (第102回講演会)
- 小麦の塩害に関する研究, II. 異なる塩分濃度に於ける幼植物体の吸水,含塩量及び発根について (第99回講演会)
- 麦類の塩害について : 小麦種子の発芽時及びその直後の鹽類の影響について (第1報)
- 水稲の塩害について : 〔第4報〕 異なる塩分濃度に於ける水稻の生育, 出穂及稔実の差異について
- 水稻の塩害に関する研究 : 第3報 異なる鹽分濃度で培養された幼苗の吸水・含鹽量及害徴について