韓国における日本語学研究の概観(日本語学・日本語教育学部会報告, 第4回 国際日本学コンソーシアム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
韓国において本格的な日本語研究が始まっておよそ20 年以上になる。歴史的な時代背景から長い暗黒期があったが、学校教育における日本語教育が始まってから日本語を専攻した研究者を輩出するまでまた長い時間が必要であった。1975 年から韓国で修士論文が発表され、以来日本語専攻者による日本語学研究が形を整えることになった。本稿では1945 年から2009年現在まで韓国における日本語学研究を概観した。1945 年から10 年単位で時代を区分し、それぞれ単行本、学位論文(修士・博士)、雑誌論文の枠組みの中で日本語学研究の流れを見た。
- 2010-03-31
論文 | ランダム
- 志賀俊之(日産自動車COO) 危機意識を伝承し、健全なる衝突を繰り返すよう目を光らせています (特集1 自動車メーカー両新首脳 独占インタビュー 「トヨタの戦略」「日産の戦略」)
- 円筒スピ-カシステム (オ-ディオ)
- ボイスコイル温度上昇に関する研究と耐入力設計法 (オーディオ(特集))
- ドーム状振動板を有するスピーカ設計法について (オーディオ(特集))
- セラミックマイクロホンの設計