COLLAGEN CONTENT IN DETRUSOR MUSCLE AND RATIO OF BLADDER WEIGHT TO BODY WEIGHT
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膀胱壁を形成する固形成分の大部分はコラーゲンと平滑筋であり,これらの比率は勝目光機能を左右する重要な役割をになっている。今回われわれはコラーゲン成分の比率,および体重に対するなまの膀胱重量との比について,イヌで実験をおこなった。コラーゲンは特異的に含まれるハイドロオキシプロリン量を生化学的に測定し,乾燥脱脂された膀胱組織中の比率を推定した。正常犬の図形成分ではコラーゲンが30。2%を占め,残り69目8%はほとんど平滑筋により構成されている。重量比は0.78g/kgと判明した。つぎの3群の膀胱モデルを実験のために製作した。すなわちa)神経因性膀胱, b)薬剤により硬化させた膀胱壁, c)勝脱頚部を狭窄させた膀胱の三つで、ある。a, b群ではコラーゲンの比率は増加し,重量比も上昇したc群ではいずれも有意の差が認められなかった。線維成分の増加は膀胱容量を減少させ,膀胱壁の弾力性を喪失せしめる上記所見は慢性膀胱疾患における早期治療および管理の重要性を示唆するものといえよう。
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
泌尿器科紀要刊行会 | 論文
- MVAC療法後の転移性尿路上皮癌に対するGemcitabine, Docetaxel, Carboplatin併用化学療法の検討
- Grade 3 Ta-1表在性膀胱癌に対する膀胱温存治療
- 腹腔鏡下に摘出した後腹膜神経線維腫の1例
- 移植腎生検による腎内動脈瘤破裂の1例
- Modified M-VAC療法後に残存腫瘍切除を施行した進行尿路上皮癌患者の治療成績