高度腎機能障害患者に対するCefotaximeの投与法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高度腎機能障害患者のCTXおよびDA-CTXの血中濃度を測定し,CTXの高度腎機能障害患者への投与法について検討した.透析導入前の腎不全患者には1回1 gr.1日2回,透析患者では透析終了時と24時間後に1 gr.ずつ投与する方法が良いA pharmacokinetic study of the semisynthetic antibiotic cefotaxime was performed on patients with severe renal failure who had not undergone hemodialysis (group 1) and those who were placed under hemodialysis (group 2). The half-life of cefotaxime was 0. 732 hour in the control group, 1.893 hours in group 1, 4.605 hours in group 2 during non-hemodialysis, and 1.547 hours in group 2 during hemodialysis. These findings suggest that cefotaxime should be administered to group 1 at a dose of 1 g twice a day, and to group 2 at a dose of 1 g immediately after the termination of hemodialysis, and another 1 g 24 hours later. Desacetyl cefotaxime (DA-CTX) was high in groups 1 and 2 even 24 hours after the administration of cefotaxime. This indicates that the safety of DA-CTX for patients with renal failure should be investigated further.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 腎血管性高血圧症の2例 : 第27回四国地方会
- 1979年度,徳島大学泌尿器科学教室における臨床統計 : 第27回四国地方会
- 閉塞性腎不全患者におけるureteral stentの使用経験 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 膀胱子宮瘻の1例 : 第30回四国地方会
- 1981年度,高松赤十字病院泌尿器科臨床統計 : 第30回四国地方会
- Flutamide による薬剤性肝障害に対するウルソデオキシコール酸の効果
- 膀胱平滑筋腫の2例 : 第52回四国地方会
- Verapamil加ADM膀胱内注入療法の経験 : 第46回四国地方会
- 膀胱悪性リンパ腫の1例 : 第44回四国地方会
- 泌尿器科領域におけるNeocarzinostatinに関する臨床的研究 第2報 : 末期尿路***悪性腫瘍患者に対する臨床効果
- 徳島大学における小児尿路結石症 : 第26回四国地方会
- 前立腺マラコプラキアの1例(第32回四国地方会)
- 高度腎機能障害患者に対するCefotaximeの投与法について
- 脳幹機能障害型インポテンスの1例