愛知県厚生連更生病院泌尿器科における1975年度-1982年度の8年間の臨床統計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
更生病院泌尿器科における1975年度~1982年度の外来ならびに入院症例について,1)外来患者総数は19,678名で,男子,女子ともに非特異性炎症がもっとも多かった.2)入院患者総数と2,601名で,臓器別入院患者数では,男子は前立腺,女子では腎が多かった.3)手術統計では,包茎根治術,TUR-Btなどが多かった.4)当科においては若年者にピークを描く患者構成であることが外来患者における特徴であったStatistical observations of 19,678 outpatients and 2,601 inpatients at our department from 1975 to 1982 revealed the following results. The new cases in the outpatient clinic were in decreasing order nonspecific infections (50.8%), urogenital tumors (11.9%), urolithiasis (9.3%) and urogenital anomalies (8.0%). The inpatients according to the organ were in decreasing order kidney (29.6%), prostate (25.5%), bladder (13.4%) and ureter (11.9%). Operations were performed 2,414 times. Frequent operations were in decreasing order phimosectomy (360 times, 14.9%), TUR-Bt (284 times, 11.8%), transurethral cryosurgery of the prostate (215 times, 8.9%), vasectomy (190 times, 7.9%) and orchiopexy (152 times, 6.3%). More young persons comprised the outpatients of our hospital than at other facilities.
論文 | ランダム
- カテーテルによる血栓吸引術により救命し得た重症肺血栓塞栓症の2例
- 1Q17 強誘電性液晶の磁場配向モノドメインセルによるラセン・ピッチの温度変化測定
- 28a-B-5 SmC^*相におけるラセン・ピッチの温度依存性
- P655 急性心筋梗塞症に対する前拡張無しのステント挿入術 : 多施設無作為試験
- 2Q06 強誘電性液晶DOBAMBCの電気光学効果(3)