粘液産生前立腺癌の2症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第1例(56歳男)は,1968年に良性前立腺肥大鞘の診断で被膜下前立腺摘出術が行われ,組織学的に粘液産生癌が発見され,免疫組織化学的染色上,PAP(前立腺酸性フォスファターゼ)・PSA(前立腺特異抗原)陽性,CEA(癌胎児性抗原)陰性であった.70 Gyの前立腺照射が行われたが,血清PAPが上昇した1976年に死亡した.剖検で肝,肺,骨,腹膜,脾,膵及びリンパ節に転移を認めたが,原発性消化器系腺癌は認められなかった.第2例(57歳男)は,1982年に前立腺精上近傍の乳頭状腫瘍に対してTUR(経尿道的切除術)が行われ,腺腫様ポリープと誤診され,PSA・PAP陰性,CEA陽性であった.前立腺尿道の再発腫瘍に対する3回のTUR後,前立腺尿道摘出,骨盤リンパ節郭清,及び膀胱瘻造設が1985年に行われた.組織学的に粘液産生前立腺癌と診断された.1987年に膀胱後部に腫瘍が再発し,1990年に死亡した.剖検上,局所再発の外には転移がなく,原発性消化器系腺癌は認められなかったWe report two cases of mucinous adenocarcinoma of the prostate. A 56-year-old man underwent subcapsular prostatectomy under the diagnosis of benign prostatic hyperplasia in 1968, and was found to have mucinous adenocarcinoma of the prostate, which proved to be prostatic acid phosphatase (PAP) and prostate specific antigen (PSA) positive, and carcinoembryonic antigen (CEA) negative by immunohistochemical staining. Subsequently he received 70 Gy of irradiation to the prostate, but died in 1976, when serum PAP was elevated. Autopsy revealed metastases to the liver, lungs, bone, peritoneum, spleen, pancreas, lymph nodes, and no primary gastrointestinal adenocarcinoma. The other case was a 57-year-old man, who underwent transurethral resection (TUR) for papillary tumor located just lateral to the verumontanum in 1982. The tumor was misdiagnosed as adenomatous polyp, and was PSA and PAP negative, and CEA positive. After 3 TURs of the recurrent tumor on the prostatic urethra, he underwent prostatourethrectomy, pelvic lymphadenectomy, and cystostomy for radical cure in 1985. The specimen proved to be mucinous adenocarcinoma of the prostate. He suffered recurrence of the tumor in the retrovesical space in 1987, and died in 1990. Autopsy revealed no evidence of metastasis except the local recurrence and no primary gastrointestinal adenocarcinoma.
著者
関連論文
- OP-285 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するシロドシンの服用後早期効果に関する多施設共同臨床研究(SELECTIVITY)(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠)の長期投与の有効性・安全性の検討
- 精巣腫瘍の精巣機能に関する検討(2)
- 精巣腫瘍患者の精巣機能, 妊孕能に関する検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍の統計的観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌患者におけるinterleukin-6の意義 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌患者の末梢血中リンパ球サブセットの変動 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍再発例の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 粘液産生前立腺癌の2症例
- 粘液産生前立腺癌と思われた2例 : 第3回神奈川地方会
- 前立腺癌における前立腺全摘除術例の臨床的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 原発巣を摘出しない腎癌症例に対するインターフェロン : α療法の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Kock pouch後期合併症の経験 : 第2回神奈川地方会
- 前立腺癌の長期経過観察例の検討 : ホルモン剤投与中止の可能性をさぐる
- IFN-αにより,ほぼ完全寛解した腎癌肺転移の2例 : 第1回神奈川地方会
- 腎癌における末梢血NK活性およびリンパ球サブセットの検討
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 転移巣切除の適応と予後について
- 皮膚転移巣の治療を誤った長期生存腎癌症例 : 第54回東部総会
- 睾丸サルコイドーシスの1例 : 第54回東部総会
- 特異な経過を呈した睾丸腫瘍の1例 : 第463回東京地方会
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 難治例;再発例の検討
- S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例 : 第454回東京地方会
- 睾丸腫瘍転移による下半身麻痺
- 後腹膜線維肉腫の1例(第451回東京地方会)
- 婦人科手術後の尿管合併症の臨床的検討 : 第53回東部総会