浸潤性膀胱癌に対する術前動注療法併用膀胱部分切除術の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1987年1月から1990年1月の間にneoadjuvant動注療法を行った浸潤性膀胱癌22例のうち,動注療法の効果が良好でかつ限局性の腫瘍であった4例に対し膀胱部分切除術を施行した.切除標本の病理所見は2例がpT0で他はpT3aとpT3bであり,pT3b例に局所再発がみられ18ヵ月後に癌死したが残りの3例はNED(平均観察期間24ヵ月)である.neoadjuvant動注療法+膀胱部分切除術を選択する際には以下の条件が重要と思われた.1)限局性の浸潤癌で術前動注療法に良く反応したもの(clinical PR以上).2) T3a以下で悪性な浸潤様式(INFγ)を示さない腫瘍.3)切除範囲決定には,術前に切開予定部のできるだけ深い生検を施行するFrom January, 1987 through January, 1990, partial cystectomy was performed for 4 (18%) of 22 patients with invasive bladder cancer who had received neoadjuvant intra-arterial chemotherapy. The criteria of patient selection for partial cystectomy were: 1) invasive bladder cancer showing good response (greater than or equal to PR) to neoadjuvant chemotherapy, 2) solitary or localized tumor that can be eradicated by segmental resection, and 3) tumor of stage T3 or less. As a rule, cisplatinum (100 mg/m2) and THP-adriamycin (40 mg/m2) were administered selectively to the internal iliac artery by one-shot infusion. Concurrently, sodium thiosulfate (10 g/m2), a neutralizing agent against cisplatinum, was administered intravenously. All four patients had achieved clinical complete responses by one or two courses of intra-arterial chemotherapy, and then underwent partial cystectomy with pelvic lymphadenectomy. Pathological examination revealed pTONO in two patients, and the remains were pT3aNO and pT3bN1. After the mean follow-up of 24 months, three of them are alive with no evidence of disease, and also with normal bladder and sexual functions. However, one with pT3bN1 tumor underwent total cystectomy 5 months later for local recurrence (pT4b) and had died of cancer 18 months later. Neoadjuvant intra-arterial chemotherapy followed by partial cystectomy should be the most applicable conservative therapy with high radicality for invasive bladder cancer, when: 1) the patient has localized invasive cancer showing good response (greater than or equal to PR) to neoadjuvant chemotherapy, 2) the tumor is stage T3a or less and without findings of tentacular invasion (INF gamma) by pre-operative biopsy, and 3) pre-operative multiple biopsy is performed as deeply as possible along the prearranged incision line.
著者
関連論文
- 腎に発生した小細胞癌の1例
- 圧電式体外衝撃波砕石術における疼痛出現因子 : 第58回東部総会
- 画像診断が有用であった副甲状腺腺腫の1例 : 第7回神奈川地方会
- α-fetoprotein(AFP)が高値を示した腎癌の1例 : 第7回神奈川地方会
- 尿管エンドメトリオーシスの1例 : 第6回神奈川地方会
- 尿管結石による腎乳頭壊死の1例 : 第6回神奈川地方会
- 副睾丸Adenomatoid腫瘍の1例 : 第5回神奈川地方会
- 腎multilocular cystの1例 : 第5回神奈川地方会
- EDAP(LT-01)を用いた体外衝撃波による上部尿路結石の治療経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 胃癌の進展度診断 : 各種画像診断の比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Urorectal Septal Defect (cloacal anomaly)に巨大な膣結石を合併した1症例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 骨髄穿刺(PSA染色)による前立腺癌の骨転移診断 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍のstaging : 各種画像診断の比較 : 第56回東部総会
- 先天性21-hydroxylase欠損症に合併した腎の副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第4回神奈川地方会
- 睾丸Undifferentiated mesenchymal tumorの1例 : 第4回神奈川地方会
- 血尿を主訴とした下大静脈後尿管の1例 : 第3回神奈川地方会
- バルトリン腺原発と思われたAdenoid cystic carcinomaの1例 : 第3回神奈川地方会
- 123. 穿刺吸引細胞診が陽性を呈した腎multilocular cystの1例(泌尿器II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 慢性前立腺炎におけるクラミジア抗体価の検討(第2報) : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 異所性前立腺組織を認めた尿道狭窄の1例 : 第2回神奈川地方会
- 中部尿管に弁状狭窄を認めた1例 : 第2回神奈川地方会
- 成人にみられた精巣Leydig細胞腫の1例 : 第466回東京地方会
- 腎に発生した小細胞癌の1例
- 浸潤性膀胱癌に対する術前動注療法併用膀胱部分切除術の経験
- 慢性前立腺炎における抗体価の検討 : 第54回東部総会
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例 : 第463回東京地方会
- CDDP投与時のラットセルトリ細胞Tight Junctionのランタン透過性の変化
- CDDP投与時のセルトリ細胞の変化 : Tight-Junctionのランタン透過性について
- 赤血球増多症を伴った腎癌の1例 : 第53回東部総会
- 女子の下部尿路上皮にみられた扁平上皮乳頭腫の2例(第459回東京地方会)
- 二分脊椎及び仙骨形成不全による神経因性膀胱の成人発症症例