亀頭陰茎海綿体瘻孔術,陰茎海綿体大伏在静脈吻合術及び陰茎海綿体尿道海綿体吻合術を施行した持続勃起症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 44-year-old man visited a local urologist complaining of continuous pain and tumescence at penis persisting for 3 days. He was diagnosed with priapism. A caverno-glandular and caverno-saphenous shunt was performed. He presented to our hospital 3 days later, because the symptoms especially tumescence continued. We confirmed the diagnosis of low-flow priapism from cavernosography and intracavenal blood-gasometry and performed caverno-spongiosum shunt. Detumescence was finally achieved after the operation.
著者
関連論文
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- 精巣胚細胞腫瘍の治療成績
- 一側海綿体神経切断ラットと一側総腸骨動脈閉塞ラットの勃起機能について
- 浸潤性膀胱癌 (pT2) における膀胱温存の可能性の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の再発予防効果
- 外傷性埋没陰茎のため性行為が不可能となった症例の手術経験
- 静脈性勃起不全診断のための簡易海綿体灌流検査の検討
- 高血圧患者に発症する勃起不全の病因について : 高血圧自然発症ラット(SHR/Izm)を用いた検討
- クエン酸シルデナフィルに関する臨床統計 : その効果に関する具体的調査
- イヌ陰茎海綿体におけるアンジオテンシンIIの生成系について
- 両側上部尿管周囲に発生した後腹膜腔Castleman病の1例
- Levofloxacinおよびsparfloxacinの前立腺組織内移行の検討
- 亀頭陰茎海綿体瘻孔術,陰茎海綿体大伏在静脈吻合術及び陰茎海綿体尿道海綿体吻合術を施行した持続勃起症の1例
- 前立腺肥大症に対する塩酸タムスロシン長期投与の尿流動態に及ぼす影響 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Yeast functional assay 法によるラットBBN膀胱癌における p53 変異の検出
- 腎移植後に出産したIgA単独欠損症の1例
- 新規免疫抑制剤FTY720による移植腎生着延長効果
- 陰茎海綿体PBI測定の有用性
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 前立腺癌の早期診断におけるPSA densityの有用性について
- 局所シスプラチン(カルボプラチン)動注化学療法における血液透析併用の有用性