根治的前立腺摘除術後の尿失禁に関する検討 : 前立腺尖部の処理・吻合法の改良
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らは根治的前立腺摘除術後の尿失禁における前立腺尖部の処理ならび吻合法を改良したので,これを従来法と比較検討した.対象は,前立腺癌に根治的恥骨後式前立腺摘除術を施行した36例で,うち24例(平均67.6歳)は従来法,12例(平均64.8歳)は改良法を用いた.両群間で手術時間,出血量に有意差は認めず,尖部断端陽性率では差を認めなかった.術後尿失禁の消失率は出血量(1500cc未満と以上),年齢(65歳未満と以上)では差は認めず,従来法と改良法ではそれぞれ術後1ヵ月で8.3%,41.7%,3ヵ月で25.0%,91.7%,6ヵ月で29.2%,100%,12ヵ月で58.3%,100%と改良法で有意に早期消失を認めた.術後合併症は従来法で創し開が4例,膀胱尿道吻合部結石が1例あり,改良法では術後血腫が1例,一時的排尿障害が1例を認めたが,吻合部狭窄は両群ともに認めなかった.以上,本改良法は術後の尿失禁を軽減する有効な方法と考えられたUrinary incontinence impairs the quality of life for patients following radical prostatectomy. We retrospectively reviewed the records of 36 patients who underwent radical retropubic prostatectomy between 1987 and 2002, and achieved the time from operation until urinary continence. A modification in the technique of apical dissection was introduced in 1999 and applied in 12 cases of consecutive radical prostatectomy. The principles for this technique were based on sharp division of the dorsal vein complex, continuous suturing cut edges of lateral pelvic fascia, and anterior anastomotic sutures including lateral pelvic fascia as well as urethra and bladder neck. None of the patients undergoing the new technique used pads at 6 months. With introduction of this technique, the rate of continence at 12 months increased from 58.3 to 100.0%. Our results suggest that the surgical technique of apical dissection is an important factor associated with postprostatectomy in continence.
著者
関連論文
- VP113 直腸癌骨盤内再発に対するInterventional MRI(IVMR)ガイド下マイクロ波凝固療法の経験
- VP50 肝腫瘍に対する治療支援MRシステムと内視鏡手術を組み合わせたマイクロ波凝固壊死療法の経験
- インターベンション治療における縦型オープンMR装置の初期経験
- 両側同時発生多房性精巣上体嚢胞の1例
- The Japanese Society of Hypertension Committee for Guidelines for the Management of Hypertension
- 末梢型小型小細胞癌の画像所見と臨床像の検討
- APP-030-AM 膀胱癌細胞におけるsplicing variant cyclin D1(cyclin D1b)による浸潤促進作用の解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-023 Periostinのalternative splicingと膀胱癌の悪性化および浸潤・転移との関連性の解析(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-031 尿路上皮癌における癌抑制遺伝子としてのperiostinの機能解析(総会賞応募(ポスター))
- AVP-007 後腹膜鏡下腎部分切除術 : ice slush挿入器具の考案(総会賞応募(ビデオ))
- MRI拡散強調画像を用いた大腸癌術前リンパ節転移診断の試み
- OP-138 当院における腎部分切除術の適応および術式に関する臨床的検討(体腔鏡/腎・尿管,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 肝臓の統計的形状モデル構築と肝硬変診断支援への応用(一般,First Person Visionのための認識・理解)
- E-33 肺野結節の形態評価における幾何学的定量化の試み
- PP-387 前立腺癌に対するヨウ素125シード線源を用いた密封小線源永久挿入治療の初期経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺小細胞癌の3例 : 本邦報告例による予後解析
- 30P1-089 ホルモン抵抗性前立腺がんに対する適応外併用化学療法タキサン系抗がん剤+エストラムスチンの治療効果と薬剤師の関わり(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- MP-449 局所進行性前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌療法+放射線外照射療法(固定多門照射法,強度変調放射線治療)の治療経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-337 根治的前立腺摘除術における術後早期の尿禁制に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-166 思春期以降に診断されたVUR症例に対する逆流防止術の効果(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Vanishing testis の診断におけるMRI検査の有用性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Ice slush を用いた腎冷却による後腹膜鏡下腎部分切除術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腹壁尿管トンネルの安定化によるチューブレス尿管皮膚瘻術の改良(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-215 体腔鏡下前立腺全摘除術における尿道膀胱吻合のトレーニング法(一般演題(ポスター))
- IPF/UIPの画像 (特集 特発性肺線維症(IPF))
- 薬剤性肺障害におけるNPO法人-日本胸部放射線医学研究機構-の取り組みについて(第22回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- P-376 デジタル胸部単純X線のcomputer aided detection (CAD)に関する初期検討(画像診断4,第49回日本肺癌学会総会号)
- 5.野口Bは野口AおよびCと鑑別可能か?(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- みらくる型放射光の医療診断利用(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会発表抄録(2))
- 画像診断 画像診断の最近の進歩 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 診断)
- P-352 肺癌リンパ節転移のPETと病理組織の対比(一般演題(ポスター)37 核医学,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-56 フラットパネルディテクター座位型CT撮影装置による肺野結節性病変検出能の検討(一般演題(ポスター) 画像診断1,第48回日本肺癌学会総会)
- みらくる型放射光の医療診断利用(超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会(2))
- 薬剤性肺障害に対するNPO法人日本胸部放射線医学研究機構の取り組み (特集 呼吸器における薬剤有害反応と感染症)
- P-64 X線画像 (胸部単純X線, CT画像) での経過観察が可能であった肺癌手術症例の検討(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 33. 肺嚢胞合併肺癌のCT所見の検討(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 閉塞性大腸癌における経肛門的イレウスチューブの有用性と問題点の検討
- P1-25 冠動脈MDCT時に得られたデータを用いたAdamkiewicz動脈の描出能の検討(ポスター総括1 : 診断1 CT2)
- 肺結節の定量的評価:LUNG CARE を使用した結節管理
- 根治的前立腺摘除術後の尿失禁に関する検討 : 前立腺尖部の処理・吻合法の改良
- 閉塞性大腸癌による急性大腸閉塞の治療法の検討 : 経肛門イレウスチューブの有用性
- マルチスライスCTの画像データを用いたヒト腰椎インビボ3次元骨梁構造解析 : 横断的検討の第一報
- マルチスライスCTの画像データを用いたヒト腰椎インビボ3次元骨梁構造解析 : インビトロにおける再現性の検討
- 根治的膀胱摘除術における同種血輸血の再考
- 泌尿器科癌手術における術中回収式自己血輸血 : 回収血中癌細胞に対する放射線照射
- Gd-DTPA Dynamic MR imagingを用いた移植腎機能評価の検討
- 膿腎症に対する腎摘除術後に発症した難治性十二指腸皮膚瘻の1例
- 乳糜尿症に対するリンパ節静脈吻合およびリンパ管静脈吻合術
- 前立腺小細胞癌細胞(PSK-1)に対する神経成長因子(NGF)の抗腫瘍作用の検討
- 尿路移行上皮に特異的な膜蛋白質ウロプラキンに対する抗体作製と免疫組織化学的検討
- 結節性硬化症に腎血管筋脂肪腫,肺リンパ管筋腫症,爪下線維腫を合併した1例
- ヒト膀胱癌細胞における熱ショック蛋白(HSP)72の発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌細胞におけるheat shock protein(HSP)70の発現
- MRガイド下肝腫瘍穿刺術におけるスペーサの有用性
- PP-395 当科における尿管皮膚瘻造設術の臨床的検討 : チューブレスを目指した工夫(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-364 当院における腎部分切除術の臨床的検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 原発性膀胱尿管逆流症におけるGAXコラーゲン不成功例の臨床的検討
- 9. 右主気管支食道起始症 (Bronchopulmonary foregut malformation) の 1 例(第 52 回日本気管支学会近畿支部会)
- 垂直型オープンMR装置を用いたMRガイド下肝腫瘍治療
- MR imagingを用いた胃排出能検査法の検討
- APP-039 TAB1/TAK1を介したPeriostinによる尿路上皮癌細胞での浸潤抑制活性の解析(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 原発性肺癌切除前に指摘された他結節の検討 : CT所見と病理所見を中心に
- C-40 進行非小細胞肺癌に対するBAI・放射線併用療法の経験
- V-2 肺癌、縦隔腫瘍のシネMRIによる心大血管浸潤の評価
- 肝臓の統計的形状モデル構築と肝硬変診断支援への応用(一般,First Person Visionのための認識・理解)
- 気道感染症のCT像
- S2-2 気管支動脈循環と肺動脈循環の顕微X線学的解析(気管支循環と肺循環, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肉芽腫性肺疾患と血行散布性肺疾患について
- PJ-732 Carvedilol Improved Cardiac Function via Small Heat Shock Protein 20 in Heart Failure(Cardiac function, basic/clinical-5 (M) PJ124,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- Noninvasive identification of myocardial sympathetic and metabolic abnormalities in a patient with restrictive cardiomyopathy : In comparison with perfusion imaging
- Long-term phosphodiesterase type 5 inhibiton ameliorates pulmonary hypertension caused by heart failure : significant contribution of the natriuretic peptides-cGMP pathway
- Endothelin influences the cardiac remodelling process by interacting with cardiac angiotensin-II pathways via ACE and chymase in severe heart failure
- Endogenous bradykinin improves left ventricle diastolic dysfunction under the chronic treatment of ACE inhibitor in heart failure
- 機械式遠隔操作CTガイド下生検装置の開発
- 肺野良性結節の形態及び造形効果の検討
- 超低線量胸部スパイラルCT : ファントムによる病変描出能の検討
- 超低線量胸部スパイラル(ヘリカル)CT-付加フィルターを用いた被曝線量軽減の試み-
- マルチスライスCTの画像データを用いたヒト腰椎インビボ3次元骨梁構造解析 : 再現性の検討
- 肝臓の統計的形状モデル構築と肝硬変診断支援への応用(一般,First Person Visionのための認識・理解)
- Incidence of Acute Myocardial Infarction in Takashima, Shiga, Japan
- ACE I/D Polymorphism Is a Determinant of Coronary Release of Tissue Plasminogen Activator in Response to Bradykinin
- Body Mass Index Is an Independent Determinant of Coronary and Peripheral Endothelial Function
- The Relationship between Aortic Pulse Wave Velocity and Coronary Endothelial Function
- Endogenous Coronary Fibrinolytic Activity Is Reduced in Patients with Type II Diabetes : Effects of Coronary Tissue Plasminogen Activator Release
- ACE Genotype Influences the Response to an Angiotensin II Receptor Antagonist in Hypertension
- Effects of the Paraoxonase Polymorphism (Q192R) on Endothelium-Dependent Coronary Vasomotor Responses
- Cisplatin-conjugated Gelpart : initial study in vitro
- Pulmonary infarction associated with bronchogenic carcinoma
- Laser-guided computed tomography puncture system : simulation experiments using artificial phantom lesions and preliminary clinical experience
- Assessment of diaphragmatic motion after lung resection using magnetic resonance imaging
- Multidetector-Row Computed Tomography Coronary Angiography : Optimization of Image Reconstruction Phase According to the Heart Rate
- Prognostic value of ECG-gated thallium-201 single-photon emission tomography in patients with coronary artery disease
- Scintigraphic Evaluation of Cardiac Metabolism in Multicentric Castleman's Disease
- PP-272 MAG3利尿レノグラムによるチューブレス尿管皮膚瘻の評価(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)1、尿路変向,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺容積20ml未満の症例に対する経尿道的前立腺切除術の臨床的検討
- 症例 根治的前立腺全摘術後のドレナージチューブ自然断裂
- チューブレス尿管皮膚瘻の治療成績
- 精巣鞘膜嚢胞の1例
- PP-669 腹壁尿管トンネル安定化を施行したチューブレス尿管皮膚瘻術後の傍ストーマヘルニアの頻度と危険因子の解析(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的膀胱全摘除術および一側並列尿管皮膚瘻造設術後早期の麻痺性イレウスの検討