Clinical course in patients with percutaneous nephrostomy for hydronephrosis associated with advanced cancer
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
経皮的腎瘻(PNS)を造設した水腎症合併進行癌症例33例を対象に,原疾患の種類,PNS造設前のperformance status(PS),PNS造設後の在宅期間,カテーテル交換回数,カテーテルの種類,合併症について調べた.その結果,生存期間中央値は3.0ヵ月であった.全症例の69.7%は退院が不可能であった.30例は原疾患により死亡していた.原疾患別の生存期間中央値は上部消化管癌,大腸癌,泌尿器科癌,婦人科癌でそれぞれ1.5,5.5,3.0,3.0ヵ月であった(p=0.0116).18例(54.5%)で腎盂腎炎,カテーテル閉塞,カテーテル抜去などの合併症を経験していた.カテーテルの種類と合併症頻度に関連は見られなかった.以上,PNSは水腎症合併進行癌症例に対し適した尿路変向術であり,一側の造設により致死的な腎後性腎不全を回避できる.しかし必ずしも患者のQOL改善は期待できず,いかなるカテーテルを用いても合併症のリスクは不可避であると考えられたWe investigated the clinical courses of 33 patients with advanced malignancies who has undergone percutaneous nephrostomy (PNS) to clarify the efficacy and validity of PNS and evaluated the results according to the type of catheter. The pigtail, Malecot and balloon catheters were used. All the catheters were exchanged every 4 weeks, if necessary for larger ones. The site of the primary disease, preoperative performance status, duration of time spent at home after PNS construction, number of times the catheter was changed, type and size of the catheter and complications associated with PNS were compiled. The median overall survival was 3.0 months. Twenty-three patients (69.7%) were never discharged from hospital. Thirty patients died of their primary diseases. The median overall survival of patients with cancers of the upper gastrointestinal system, large bowel, urological organs and gynecologic organs were 1.5, 5.5, 3.0 and 3.0 months, respectively (p=0.0116). Eighteen patients (54.5%) experienced complications such as pyelonephritis, obstruction, dislodgement and so on. PNS is an appropriate urinary diversion for patients with hydronephrosis with advanced cancer and unilateral construction is effective for treating end-stage obstructive renal failure. However, PNS rarely improves the patient's quality of life and the risk of complications is unavoidable regardless of the type of catheter used.
著者
関連論文
- NIH慢性前立腺炎symptom index(NIH-CPSI)の有用性に関する検討
- 前立腺癌に対する放射線治療後の勃起障害
- New quinolone薬 tosufloxacinによる慢性前立腺炎の治療学的検討 : 第311回北海道地方会
- OP3-027 砂川市における前立腺癌検診(一般演題(口演))
- ACTH非依存性両側副腎皮質大結節性過形成(AIMAH)に対する1期的腹腔鏡下両側副腎摘除術の経験
- CAPDにおける除水不良・透析不足への対応『CAPD+血液透析』療法について
- 前立腺肥大症における塩酸タムスロシン長期投与後の排尿状態に関する検討 : 投与継続例と手術移行例の比較
- 前立腺癌放射線治療 : 治療後再生検の意義
- 前立腺癌に対する放射線療法の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 男子尿道炎、慢性前立腺炎におけるnested PCR法によるMycoplasma genitaliumの検出
- 根治的前立腺摘除術の臨床的検討
- 女子急性単純性膀胱炎の単回療法後の長期観察 : Lomefloxacin l00mgと300mgによる検討
- 単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績 : Lomefloxacin100mgと300mgの比較検討
- 前立腺癌の臨床的検討 : 第317回北海道地方会
- 前立腺癌の骨盤リンパ節郭清の検討
- OfloxacinおよびLomefloxacinの前立腺液内移行=濃度 : 第315回北海道地方会
- 外来患者における血尿の臨床的検討 : 第315回北海道地方会
- 前立腺乳頭状腺癌(類内膜癌)の1例 : 第313回北海道地方会
- OP-102 術前CT画像より根治的前立腺摘除術後の鼠径ヘルニア発生を予測できるか(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺再生検の意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-011 80歳を超える高齢者へのCAPD : 1)対象症例と経過 2)灌流液量/血清creatinine値 3)介護、訪問看護、病診連携(一般演題(ポスター))
- ジソピラミドによる排尿障害は自覚症状のない例にも存在する
- 前立腺癌に対する放射線治療後の勃起障害
- 合併症 腹膜透析離脱に関する予測因子の検討
- 維持血液透析患者に合併した前立腺癌に対する根治的前立腺摘除術 : 2症例の経験
- Clinical course in patients with percutaneous nephrostomy for hydronephrosis associated with advanced cancer