遊走腎の治療について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A survey was made to obtain accurate informations concernin g the indication for the surgical treatment of nephroptosis, the frequency and the method of nephropexy, the results of the surgery and the nonsurgical treatment of nephropexy, the results of the surgery and the nonsurgical treatment of nephroptosis based on the informations collected from forty eight of the University and General Hospitals in Japan. A pertinent questionaire regarding the same items was sent to several urologists in the United States and in the United Kingdom. The frequency of the nephrop e x y for nephroptosis during the period of 5 years from 1961 to 1965 in Japan was 9.5%, while it was 10.7% during the same period in the Department of Urology of Wakayama Medical College Hospital, in which the percentage was decreased to 2.1% in 1966. Many urologists in Japan feel that there are definite limited indications for nephropexy, but the operation has been done still much more frequently compared with that in the United States. Several asp e cts of the contributing factors, on which the nephropexy has been considered by most urologists in the United States to be seldom indicated, were discussed in relation to the several problems of the indication for the nephropexy.
著者
関連論文
- 尿管弁膜形成及び尿管結石を伴つた尿管肉芽腫
- 泌尿器科腫瘍の血液変動 : 第22回中部連合地方会
- 尿道下裂手術の一工夫 : 第63回関西地方会
- 前立腺のLAPについての研究.第I報
- 上部尿路における超音波診断 : 第21回中部連合地方会
- 抗リンパ球血清についての研究(I)
- 腎移植症例 : 第52回関西地方会
- インポテンスに対するPenile Prosthesis埋没による手術的療法 : 第50回関西地方会
- 腎盂腎炎と L-form について : 第19回中部連合地方会
- 和歌山県立医科大学泌尿器科教室分立前後10年間 (1958〜1967) の泌尿器科患者の統計的観察 : 第19回中部連合地方会
- 前立腺腫瘍代謝についての研究 (第2報)
- 職業性尿路腫瘍について : 会長講演 : 第3回中部連合地方会
- 尿路結石症患者に於けるピロフォスフェイトの研究 : 予報 : 第54回総会
- 婦人科的泌尿器科學 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 和歌山県立医科大学における小児泌尿器料症例について : 第3回中部連合地方会
- 成人にみられたウイルムス腫瘍の1例 : 第61回関西地方会
- 1) 本邦に於ける尿路外傷の現況と教室に於ける下部尿路外傷の臨床的観察 : シンポジウム II 泌尿器外傷 : 第18回中部連合地方会
- 尿道損傷, 骨盤骨折を伴つた睾丸ヘルニアの1例 : 第45回関西地方会
- 膀胱腫瘍のトリプトファン代謝の研究 (第2報)
- 泌尿器の外傷について
- 前立腺腫瘍代謝についての研究 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍のTryptophan代謝の研究(第1報) : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科領域における新静脈麻酔剤エポントールの使用経験
- 尿管憇室の1例 : 第133囘大阪地方會
- 大靜脈後尿管の1例 : 第130囘大阪地方會
- 腎盂及び尿管腫瘍について : 第131囘大阪地方會
- 15. 最近7年間の我が教室に於ける膀胱腫瘍の統計的觀察 : 尿路腫瘍とアイソトープ : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 157. Balloon Catheter の泌尿器科的應用 : 腎機能及びレ線撮影 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 症例 : 第134囘大阪地方会
- 子宮癌に對する根治的子宮剔除後招來せる兩側尿管腟瘻に對するForet式尿管,腸,膀胱新吻合術による治驗 : 第133囘新潟地方會
- 尿膜管癌の1例 : 第133囘新潟地方會
- 卵巣類皮嚢胞の膀胱内穿孔例 : 第135囘新潟地方會
- 巨大水腎症の1例 : 第135囘新潟地方會
- 膀胱癌に對する膀胱全剔除例並びに膀胱部分切除例 : 第137囘新潟地方會
- 72.ベンチジン膀胱炎について(第2報) : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 201.生殖器贓器のMetabolismについて(TCAサイクルの研究)第2報 : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 矮小腎兼巨大尿管
- 吾が教室における前立腺疾患手術の統計的觀察 : 第132囘新潟地方會
- 生殖器臓器のmetabolismについて(第1報)cca cycleについて : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 遊走腎の治療について
- 睾丸移植の研究 予報
- 欧米泌尿器科見聞談 : 第43回関西地方会
- 前立腺のAconitase活性におよぼす金属イオンの影響 : 特にZn^の影響について
- 遊走腎の治療 : 遊走腎
- Cushing 症候群の1例 : 第30回関西地方会
- エンドキサンによる出血性膀胱炎について : 第31回関西地方会
- 9. 前立腺腫瘍の TCA サイクル代謝について
- 前立腺腫瘍とTCAサイクル : 前立腺の腫瘍 : シンポジアム III
- 膀胱部分切除術による間質性膀胱炎の治験例 : 第10回関西地方会
- 膀胱周囲炎の2例 : 第13回関西地方会
- 前立腺全剔除術16例の経験 : 第8回関西地方会
- 膀胱再生に関する実験的研究
- TCA サイクルを中心とした前立腺の組織学的研究
- 尿管弁膜形成及び尿管結石を伴つた尿管炎症性腫瘍の1例 : 第1回関西地方会
- 原発性前立腺結石の4例 : 第3回関西地方会
- 睾丸捻転症の1例 : 第6回関西地方会
- 男子尿道憩室の2例 : 第5回関西地方会 (故佐谷有吉先生3回忌記念学会)
- 嚢腫4題 : 第23回東部連合地方会
- TCA サイクルを中心とした男性性腺ならびに附属性腺の代謝の研究 : 主として前立腺の代謝について : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 症例 : 1)腎欠損症の2例, 2)静脈節瘤に対する高位血管結紮による3治験例 : 第7回関西地方会 : 症例
- 吾が教室に於ける最近5年間の前立腺手術の統計的観察