漆灰腎に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)京都大学泌尿器科教室に於て最近経験した全漆灰腎4例を報告した.教室に於ける全漆灰腎は1428例の摘出腎中10例であつてO・7%である.2)本邦文献を渉猟し47例の症例を得たので自家例4例を加えて簡単な統計的観察を行つた.大森,八田,片村一漆灰腎に就て71B)自家腎摘出は決して自然治癒ではない.然し極めて稀には第1例の如く結核性変化の減少するものもある・4)化学療法の乱用によつて所謂自家腎摘出の状熊に至るものが増加するであらうと老え,化学療法の使用には充分注意を払う必要があると強調した.第3例ではStreptomycinと尿管閉塞の関係が明らかであつた.5)漆灰腎も亦一般腎結核同様腎摘出術を原則とすべきであるとその理由を列挙して主張した.稿を終るにのぞみ恩師稲田教授の御懇篤なる御指導並びに御校閲を感謝するWe described the 4 cases of total cement kidney which had been studied in our clinic recently. The frequency of cement kidney in our clinic was 10 cases out of 1428 operated cases, and its percentage was 0.7%. We have been able to collect the reports of 47 cases in the japanese literature, so adding our cases to these, we have made a brief statistical observation on the cement kidney. The so-called autonephrectomy is not the permanent cure of renal tuberculosis, because nearly in all cases the active tuberculous changes have been proved histologically. Basing upon these various grounds, we advocate that surgical operation should be recognized as the principal treatment for cement kidney just as for the other renal tuberculosis. Of late, abundant chemotherapeutics for tuberculosis were used, and we are afraid that the cases of so calld autonephrectomy may increase because of the abuse of these medicines.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 68. 泌尿器科手術の麻醉に關する2, 3の問題 : 泌尿器外科手術, 麻醉 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 161. 泌尿器科X線検査に於ける最近の知見 (第2報) : 腎機能及びレ線撮影 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 74. 腎摘後の全身恢復状態及び促進に就て(一般演説,第39囘日本泌尿器科學會總會(第13囘日本醫學會總會第30分科會))
- 經腰的腹部大動脈撮影 : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 泌尿器科X線検査に於ける最近の知見(第3報) : X線映画撮影法 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 42.神經因性膀胱の臨床的觀察 : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 先天性尿管弁膜形成例
- 136.腎結核化學療法に關する實驗的研究 : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 漆灰腎に就て
- 泌尿器科より見たる小児疾患
- 腎結核に對する化學療法の實驗的研究 : 第42囘日本泌尿器科學會總會