アメリカンフットボールにおける足関節靭帯損傷の発生状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アメリカンフットボールにおける足関節靭帯損傷の発生状況を調査した。10年間のInjury Rate per 1000 Athlete-Exposuresは0.82であった。最も多い損傷は遠位前脛腓靭帯損傷であり,次いで前距腓靭帯損傷が多かった。今回の調査ではこの2損傷で全靭帯損傷の約90%を占めていた。遠位前脛腓靭帯損傷は底屈位での外反強制により発生しており,前距腓靭帯損傷は底屈位での内反強制に起因するものが多かった。足関節靭帯損傷の予防には底屈制限とともに内・外反の両動作を制限するテーピングやブレースの考案が必要である。The purpose of this study was to investigate the incidence of ankle ligament injuries in a Japanese college American-football team. The average of injury rate per 1000 athlete-exposures for ten years was 0.93. Distal anterior tibiofibular ligament injury occurred most often, and anterior talofibular ligament injury was the second. In this survey, about 90% of all the ligament injuries was seen in these two parts. Distal anterior tibiofibular ligament injury has been caused by an eversion force at the dorsiflexion. Anterior talofibular ligament injury has been caused by the compulsion of inversion at the dorsiflexion. The prevention of ankle ligament injuries should be devised by taping and the brace to limit the movement of the eversion / inversion and the dorsiflexion.
- 2010-02-26
著者
関連論文
- アメリカンフットボールにおける足関節靭帯損傷の発生状況
- 16. アメリカンフットボールにおける学年別傷害発生特性(第22回日本体力医学会近畿地方会)
- 3. 中高齢者の運動セルフ・エフィカシーと健康づくり行動に関する研究(第22回日本体力医学会近畿地方会)