6. Lateral supracerebellar transtentrial approachにて摘出したPetroclival meningiomaの一例(第39回群馬脳腫瘍研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
本多 文昭
前橋赤十字病院 脳神経外科
-
藤巻 広也
群馬大院・医・脳脊髄病態外科
-
佐々木 奈都
前橋赤十字病院 脳神経外科
-
田中 志岳
前橋赤十字病院 脳神経外科
-
橋場 康弘
桐生厚生総合病院 脳神経外科
関連論文
- 1. テモゾロイド投与早期に真菌感染症によると思われる呼吸不全を呈した一例(第43回群馬脳腫瘍研究会)
- 2. 多房性嚢胞形成を伴うgliomatosis cerebriの1例(第43回群馬脳腫瘍研究会)
- 34.原発性肺癌切除後8年目に癌性髄膜炎を来した1例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 3.急性大動脈解離の治療経験(第4回群馬周術期研究会)
- 9.経口メトトレキサート製剤の服用中に発生した白質脳症の一剖検例(第32回上信越神経病理懇談会)
- 4. 右側脳室三角部に発生した小児chordoid meningiomaの一例(第29回上信越病理懇談会)
- 2. 群馬県初の脳死後臓器提供に関わって(第32回群馬移植研究会学術講演会)
- 11. 小脳転移に対して外科的切除が可能であった若年性乳癌の1例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 3.蝶形骨洞から上咽頭までの進展を呈した小児前頭蓋底腫瘤(第27回上信越神経病理懇談会)
- 1. 手術・化学療法後に?胞成分の増大を認めたpilomyxoid astrocytomaの1例(第34回群馬脳腫瘍研究会)
- 3.腫瘍内出血を伴ったperipheral type primitive neuroectodermal tumorの一手術例(一般演題,第12回群馬小児がん研究会抄録)
- 5.Pilomyxoid astrocytomaの1例(一般演題,第10回群馬小児がん研究会抄録)
- 低髄液圧の画像診断
- (学)17. ミニブターラクナ梗塞モデルとその応用(一般演題)(第51回北関東医学会総会抄録)
- 4.Chordoid meningiomaの2症例(一般演題1,第32回群馬脳腫瘍研究会)
- 6.胚細胞性腫瘍治療における神経内視鏡の有用性(一般演題,第30回群馬脳腫瘍研究会)
- 6. 急性期脳虚血におけるcilostazolの脳保護作用 : ラット中大脳動脈永久閉塞モデルを用いて(第52回北関東医学会総会抄録)
- 1.急性期脳梗塞に対するrt-PA静注療法(一般演題,第6回群馬血栓症研究会)
- 6. Lateral supracerebellar transtentrial approachにて摘出したPetroclival meningiomaの一例(第39回群馬脳腫瘍研究会)
- 6. Neoadjuvant therapyを行ったimmature teratomaの1例(第37回群馬脳腫瘍研究会)
- 1. Central PNETとperipheral PNET症例における臨床病理学的検討(第37回群馬脳腫瘍研究会)
- 5. 診断に苦慮した中頭蓋窩―傍鞍部腫瘍の一例―(第38回群馬脳腫瘍研究会)
- 2.テント上下に進展する紡錘型細胞を主体とする巨大腫瘍の1例(第32回上信越神経病理懇談会)
- 2. 診断に苦慮した小児悪性リンパ腫の一例(第37回群馬脳腫瘍研究会)
- 6. 著明な髄外進展を示したmedulloblastomaの一例(一般演題)(第7回群馬小児がん研究会抄録)
- 1. 神経性食思不振症で発見されたpure germinomaの1例 : 神経内視鏡の有用性(一般演題)(第6回群馬小児がん研究会抄録)
- 脳幹部海綿状血管腫に対する手術アプローチ(脳幹部海綿状血管腫の治療戦略)
- 聴神経腫瘍 (特集 「新人ナース必読」脳腫瘍患者の治療と看護) -- (症状からみた脳腫瘍:局所神経症状)