大学における教養教育を通じた脳神経科学リテラシーの向上 : ポスト・ノーマル・サイエンスとしての脳神経科学とその科学リテラシー教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, some scientific disciplines have been politically promoted in many countries, because governments believe that they can produce economically profitable knowledge, and that neuroscience belongs to these disciplines. They are aptly characterized by Jerome Ravetz's notion of "post-normal science." It is expected that some knowledge produced by neuroscience may, when applied to the real world, influence social systems and, ultimately, our views on what it is to be human beings, even though it is difficult for us to foresee its concrete impacts. To minimize its unexpected negative effects, even non-specialists need to have neuroscience literacy, which includes not only a basic theoretical knowledge of neuroscience, but also knowledge on its social significance and possible impacts on our self-understanding as human beings. We compiled a textbook of neuroscience literacy, and used it in liberal arts education. In this article, we document our project of education on neuroscience literacy in liberal arts, and discuss its social and epistemological meaning.
著者
関連論文
- 心と表象 (特集 《こころ》のアポリア)
- 大学における教養教育を通じた脳神経科学リテラシーの向上 : ポスト・ノーマル・サイエンスとしての脳神経科学とその科学リテラシー教育
- クオリアとアフォーダンス
- 1SI1030 Weakness of the will and loss of spontaneity(1SI How does hierarchical soft structure create spontaneous activity:Smart dynamics from single macromolecule to human being,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 振り込め詐欺への神経科学からのアプローチ
- 無意識の科学 (特集 生と死の脳科学--意識・倫理・エンハンスメント) -- (脳科学の現在)
- 脳科学と心の機械化 (共同討議 脳科学と心)
- 脳と主観的経験 (特集 脳と心)
- 知覚の透明性
- クオリアの哲学 (特集 意識・脳・身体の接続へ--デカルトの夢と最新脳科学)
- 暗黙的概念了解とアプリオリ (自然主義と反自然主義)
- 直観と理論 (特集 脳科学の最前線)
- 知覚とモリヌークス問題 (知覚の謎)
- デイヴィドソンの概念枠批判について (藤田晋吾教授退官記念論集) -- (藤田教授退官記念科学哲学特集)
- 知覚と表象 (特集 「こころ」の科学と哲学) -- (第2部)
- 脳と哲学 (特集 スキル 話しことばと書きことば--新・言文一致のエクササイズ)
- 特別寄稿 生命のひろがり
- 捉えがたき明晰さ--知覚内容の非概念性
- 誌上月報 シリーズ言語科学(3)認知言語学2:カテゴリー化 カテゴリーとコネクショニズム信原幸弘
- 認知のありか
- 物理主義と感覚質
- 脳と心の現在(イマ) (特集 比較思想の展望)
- ワークショップ報告 実験哲学と心理学のはざま