Water/gas Permeability of Bituminous Mixtures and Involvement in Blistering Phenomenon
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The blistering phenomenon is one of the major damages in bituminous pavement during a hot summer. The phenomenon was believed to be caused by water permeating from outside via channels of connected pores in bituminous mixtures. However, the surface course in bituminous pavement is not permeable to water, particularly near the blistering area. Therefore, permeation of liquid water is unlikely to be responsible for the water accumulation that causes the blistering phenomenon. Moisture vapor in the air is important in water intrusion into bituminous mixtures. This study examined moisture transfer mechanisms in bituminous pavements, focusing on the coefficient of permeability of pavement mixtures of both liquid water and humid air (i.e. air containing water vapor).ブリスタリング現象は,夏季の特に暑い時期に生じるアスファルト舗装の主要な損傷の一つである。この現象は,アスファルト混合物中の連続空隙を通して外部から浸入した雨水が原因であるとされてきた。しかしながら,アスファルト舗装の表層,特にブリスタリング等の損傷が生じる箇所周辺は不透水である。つまり,ブリスタリング現象を引き起こす滞留水の要因として,液体状態での水の浸透は考えにくい。著者らは,大気中の湿気が水蒸気として透過し結露することが舗装体内への水分浸入の鍵を握る現象であることを既報で指摘した。本研究では,アスファルト舗装混合物中の水分移動機構の検討として,水および湿潤空気の透過係数に注目することにより,ブリスタリング現象において鍵となる水分浸入の要因を実験検討した研究成果を報告する。
論文 | ランダム
- 政界人脈 《東南アジア》[2011年]4月の要人動向・略歴--シンガポール/ラオス/ミャンマー
- 1.チェックリストを用いた院内ラウンドの試み(第11回山口県院内感染防止研究会)
- 10 オニヒトデより得られる新スフィンゴ糖脂質Acanthaganglioside類の単離と構造(ポスター発表の部)
- 地上部の遮光が水稲根系のα-ナフチルアミン酸化力に及ぼす影響
- 水稲根に関する細胞組織学的研究 : 第3報 種子根の生育に伴う燐酸化合物の変動と破生組織形成との関係 (第133回 講演会)