金沢市のまちなか定住促進事業の実態と評価に関する調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many local cities lose population in their central area. Kanazawa City started grant projects for promoting housing activities in the central area as one of housing policies since 2001. It is fairly unique system and necessary to evaluate this project to use more effectively in the future. This study aim is to evaluate this project through questionnaire survey against households. Households, who have received and not received grants for their housing activities, are selected for comparison study. Factors are studied such as household characteristic, building indices, reasons forapplication of the grant and its atisfaction level using questionnaire data. As a result of this study, it is clarified that thegrant system has a certain level effective, especially for housing activities for younger households moving in the central area from outside area. Some proposals are also presented.
- 日本都市計画学会 = City Planning Institution of Japanの論文
著者
関連論文
- CAを用いたミクロな宅地用途シミュレーションモデルの開発と適用
- 金沢市中心部における歴史的木造家屋ストックの特性に関する研究 : 宅地の土地利用及び分割・統合履歴と空間特性の関係
- 5458 車いす利用者の外出行動におけるバリアフリーの実態と改善に関する調査研究(ユニバーサルデザイン(4),建築計画I)
- 7375 MASを用いた都市シミュレーションにおける世帯配分の方法について(土地利用分析・都市調査,都市計画)
- 7036 金沢市中心部における歴史的住宅の継承・活用に関する研究 : その5 空き家の賃貸・売買に関する所有者の意識(歴史的建造物の保全・活用,都市計画)
- 7035 金沢市中心部における歴史的住宅の継承・活用に関する研究 : その4 空き家の現況調査および所有者意識調査結果(歴史的建造物の保全・活用,都市計画)
- 金沢市中心部における歴史的木造家屋の継承に関する研究 : 利用世帯・事業所の特性と意識からみた継承の動向と改修輔助事業の影響
- マルチエージェントシステム(MAS)を用いた大規模商業施設の影響評価に関する研究
- 7125 金沢市中心部における歴史的住宅の継承・活用に関する研究 : その3 歴史的住宅の継承・活用に関する世帯・事業所の意識と実態(歴史的景観(2), 都市計画)
- 7124 金沢市中心部における歴史的住宅の継承・活用に関する研究 : その2 歴史的住宅を利用している世帯・事業所の実態(歴史的景観(2), 都市計画)
- 7123 金沢中心部における歴史的住宅の継承・活用に関する研究 : その1 歴史的住宅の外観および居住性について(歴史的景観(2), 都市計画)
- インターネットを活用した委員会方式の計画デザイン策定支援システムの開発と適用
- インターネットを活用した市町村都市マスタープランの公開に関する研究 : ホームページの種類と実態
- 歴史的建築の保存活用に関する市民の評価意識構造に関する調査研究 : 金沢市の歴史的建築を事例として
- 市町土地利用計画と連動した「特別指定区域」制度とその運用 : 兵庫県における市街化調整区域の土地利用調整・管理と開発許可制度の運用に関する研究(その2), 難波 健, 朝倉一晃, 村上和幸, 安田丑作, 371
- 金沢市のまちなか定住促進事業の実態と評価に関する調査研究
- 国勢統計区区分による都市構造の分析 : 金沢市におけるケーススタディー
- 地域生活圏における人口移動と地区特性に関する一考察 : 金沢市におけるケ-ススタディ- (昭和54年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集-14-)
- 既成市街地の居住環境整備計画のための調査研究 : 金沢市におけるケ-ススタディ
- 金沢市の居住地構造に関する研究
- 函館市において都市計画区域外から市街化調整区域に編入された地域での宅地開発問題, 桑田智子, 越澤 明, 443
- 既成市街地における都市計画道路の新規整備に伴う沿道土地利用の変容分析 : 金沢市の特定事例の場合
- 7032 伝建地区における保存と住環境整備に関する調査研究
- フランスの都市再生と連携した交通施策
- 計画圏域の変化と計画内容の変化 : 市町村合併と土地利用計画
- 7416 金沢まちなか区域における歴史的住宅の改修・改善調査(歴史的建築物,都市計画)
- 市町村都市計画マスタープランの記述とその実現における解釈と運用実態 : 金沢市を事例として
- 市町村都市計画マスタープランの表現の明確性とその運用に関する言語学的研究 : 金沢市における事例研究
- インターネットを用いた市町村都市計画マスタープランの公開と住民参加の実態と課題
- 建築規制による建築利用可能空間・建築物のモデル化と高さ規制を用いた形態的コントロール(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 総合設計制度に対応した建築物モデルの開発とそれを用いた規制・誘導の評価(計画・歴史系)
- 市町村総合計画にみる地域計画の方法と実態 : 都市計画
- 札幌市宮の森住宅地の開発経緯に関する研究, 西 大輔, 越澤 明, 223
- 室蘭市総合計画の策定プロセスと問題点 : 新総合計画と旧総合計画の比較と市民参加を中心にして, 大坂谷吉行,木田圭輔, 257(評論-1)
- 7098 土地区画整理事業施行区域における市街化の実態 : 金沢市組合施行の事例報告(土地区画整理)
- 7338 都市圏域における市街地整備に果たした土地区画整理事業の役割 : 地方中規模都市・金沢市の場合
- 都心部における荷さばきの実態とモデル的駐車場の有効性-金沢市の事例調査-
- カナダにおける広域圏計画の変遷と課題-広域バンク-バー都市圏を例に-
- エージェントベースモデルを用いたディケアセンターの立地シミュレーションに関する研究 : 金沢市における事例研究